昨日のつづき
翔はワクチンや健康診断の時くらいしか病院のお世話にならないので、ちょっと診察が心配でした。と言うのは洋服も絶対着ないほど体に触れられるのを嫌がるので、果たして診てもらえるだろうか・・・と。
案の定、診察台に上がった途端飛び降りて、結局床での診察となりました。顔をよく見せたいのにガウガウしたまま先生を寄せ付けず。(私が触る分には全然平気なのですがね~)
すると突然先生が翔を羽交い絞めにして毛穴の奥まで診てくれました。臆病の翔は恐怖でオシッコはちびるわ、ウンは出ちゃうわで先生の白衣まで汚しちゃって、狭い診察室が臭いのなんのって!獣医さんて大変だ~(~_~;)
とにかく時期的なものっていうのは確実だから、どう乗り切るか、それが問題だ。
| 固定リンク
「病院・病気」カテゴリの記事
- 美月のアレルギー(2014.01.23)
- 萌 無麻酔歯石取りレポ(2013.11.16)
- 翔 その後、、、(2013.10.02)
- 翔ちん、いよいよ皮膚病に(-.-)(2013.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
同じように育ってきて、何故、翔くんだけが洋服ダメだったり、体を触られるのがイヤなんでしょうねえ?
こういうのは小さい頃からの慣れではなく、もともとの性格なんでしょうか・・・・
もしかして根気よく洋服を着せてたら、少しは違ってたのかしら・・・
kazu姉さんはどう思う?
投稿: ちゃこまま | 2005/05/20 09:04
ちゃこままが作ってくれた茶色のボーダー柄Tシャツが最初で最後でした(^^ゞ
これはもともとの性格だよ。
一緒に生れても3つ子なのに性格がみな全く違うし~
根気洋服着せて~~!懸賞100万円付いてるんだよ!(爆)
しかしコロ&萌はおっとりしてるのにな~・・・しみじみ
投稿: kazu姉 | 2005/05/20 14:07