« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »

2005年7月

2005/07/30

もうひとつの空気清浄機

0730-4先日注文したばかりの「ダニ・花粉」主体の空気清浄機が届きましたのでさっそくわんこ部屋に置いてみました。大きさは以前から使っている島津製作所のと同じくらいだけど音がとても静かなのが嬉しい~フィルターが2層になっているので、これでダニエルもイチコロさ!
㊧ガチンコ翼 ㊨セレブ萌

0730-3だらしない私は毎朝掃除機かけておしまいだったけど、検査の恐ろしい数値を見てから心機一転、リキママに教えてもらったアレルクリンで拭き拭き、仔犬時代と違い、床をペロペロすることないし、さらさらなのが嬉しい。ソファは常にコロコロします。そして虫の嫌がりそうなアロマを炊いてお部屋もいい香り♪先生には、「常に体を清潔に」と言われたので、毎週マスターに2柴づつシャンプーをお願いしてます。今日はコロと翼、いつもぴっかぴかな5柴でした~~!カイカイ飛んでいけーーーっ!

0730-1 0730-2
アロマを炊くと部屋がとっても心地よいですね~♪
白いアロマポットはコンランショップのもの~お友達にいただいちゃった!嬉しい~(*^_^*)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/07/28

ダニエルくん、さようなら~

台風が去ったら猛暑到来、昨日も今日もあっちかったですね~こうなると我儘な5柴はまた散歩行きたくない病になるので、昼間でも涼しい小金井公園に行ってきました。もちろん目的はドッグラン、すっかりみんな慣れちゃって自分たちのエリアまで決めて、涼んできました。ここは柴犬も結構多いので嬉しいな、みんないい子ばかりだし~

で、せっかく出かけるのだから、と突如バルサン作戦を実行しました。やはりダニ退治はバルサンでしょ。ドラッグストアでいろいろ買い込みましたよ~翔がこのまま薬ナシでカイカイが出ないように頑張るぞ~!
0728-1
ダニ用バルサンは12畳用4つ(2階と1階で2コづつ)・アレルクリンのフローリング用とスプレー・コロコロを用意して、5柴を車に乗せこんだ後、セットし外出、3時間後に母に窓を開けてもらい、7時に帰宅、5柴を隣家に預け、急いで掃除機とクイックルワイパー(アレクレン)して、ソファーカバーなど山のようなカバーものすべて取り替え5柴を部屋に入れました。ダニエルくん、もう来ないでね~~!


0728-2

0728-3
さて帰ろうかって駐車場に向かって思い出した!写真撮ってない~~~
帰り、オヤツタイムで全員集合~♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/07/26

アレルゲン検査結果(翔)

結果がわかりました。昨日日記に書いたように食物アレルギーが全くなかったので安心。でも手作り食を初めて2年、毛艶も良くなり、皮膚疾患のようなものも出たことないので大丈夫だと思っていました。それに両親共にアレルギーはないので、ひょっとしたら翔もオール(-)?って期待していたけど、残念ながらやっぱりハウスダスト出ちゃいました。
日立化成の特殊分析検査センターによると、ハウスダストマイト(チリダニ)とストレージマイト(貯蔵庫ダニ)が驚異的な数値が出ちゃって、いやー参った^_^;って感じです。外から持ってくるのとは違うので、フロントラインで防げるものではないし・・・ひたすら家の掃除とまめにシャンプーですね。
ほかにはなかったので、今後の家の中のダニ対策強化だけど、無菌室でもない限りダニなんてどんな家にも必ずいるわけだから、。今まで掃除機は一日数回かけるけど、床拭きなんてたまにしかしなかったけど、今後は毎朝床掃除から始めるようだわ。我が家の強力な空気清浄機はダニ対策がどうなのかわからないので、専門のものを先ほど注文しました。
きっと他の子もダニアレルギーはあると思うので、ひどくならないうちに、とにかく毎日磨くしかないか・・・

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005/07/25

アニマルアロマセラピーとか・・

明日あたり大型台風が関東に上陸するらしい、今はもう雨降ってるし、風もあるし。
明日の散歩どうなるの?こわっ!
0725-2ところで、最近私がハマっている、っていうか既に定番になっているジュリークのオイルマッサージ、中でも「タッチオブヘブン」(本当に天国行っちゃいそう)5柴にもしてほしいけどそうもいかない^_^; そこで前々から興味のあったアニマルアロマセラピーっていうのかな?ちょっと試して見ることにしました。まずビビリの翔にマッサージをしてみようと思う。初心者なので本とマッサージオイルといくつかのエッセンシャルオイルを購入、慣れてきたら自分でキャルアオイルで調合すればいいもんね。ちょっとお高いけどジュリークでも購入、我が家のわんこもジュリークだぜ!(笑)
最近良く聞くフラワレメディ、これは翼にぴったりのがあったのでこれもGET!しばらく様子を見てみようと思う。
「HOLLY」⇒周りの人や仲間への嫌悪感、やきもち・憎悪から攻撃的な行動をとるわんちゃんへ・・・ぴったりでしょ!(笑)翔にやきもち焼いて攻撃するから食事に1滴垂らしてみた、全然変らなかったけど・・・汗 長い目で見るとしよう。

0725-1ところで翔の顔見てください!黒マスク取れました!今日、翔の顔がなんかスッキリしてるなって思ったの。きのうシャンプーしたせい?いえいえ、それだけでなく、黒い部分がないのでスッキリ見えます。でもこれは薬のせいだし・・・アレルギー検査の結果もわかり、あさって病院に行くのでまた詳しく報告します。ただ言えることは食物アレルギーはありませんでした。ヤッタ~!
あ、でも喜んでばかりもいられないーーーっ!お友達のわんこも今カイカイで大変な子多くて悲しいです。夏さえ過ぎれば少しは落ち着くでしょうけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/24

それぞれだけど・・・

0722-1朝の散歩でたまに会う光景、首を傾げちゃう散歩なんです。
男性が本を読みながら結構早い速度で歩いていて、そのかなり後方を賢そうな白いわんこが付いて歩いてます。これってどうも毎日の散歩のようなのですが、そのわんこは誰が吠えようと、ちらっと横目で見ることはしても、知らん振りして歩いていきます。最初白いわんこしか気づかず(あまりに飼い主との距離が長いので)迷子?って思ってました。でも前方に人がそ知らぬ感じで歩いていて、散歩なの?って気づき、今では当たり前の光景なんです。
普通ならこんなノーリード散歩、注意したい衝動に駆られる私ですが、他人を寄せ付けない「何か」があって、ただ呆然と見ているだけです。賢いとはいえ犬だし、なにかアクシデントとかあったらどうするんだろう・・なんて心配しながらも今日も歩いていた白いわんこでした。
PS.何故かウンをするのは気づくようで処理している姿も見ています。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/07/23

地震

こうしてHPを公開するようになって、日本中、いえ海外にもお友達もできて、あちこちで災害が起きるたびに「○○君とこ」「◇◇ちゃんとこ」大丈夫かな?って今まで以上に気になるようになりました。
でも今日は私や5柴の住む東京で震度5強の地震があり、お友達からも心配いただきありがとうございます。結論から言いますと、全く被害なしです。下町の方に多く被害があった模様です。

地震の時散歩中でした。マスターもお休みだったので私は2柴、マスターは3柴、別々の場所でお散歩中でした。私は川沿いを散歩していて、近くの古い倉庫のシャッターが大きな音をたてて何事か?って思ったら地震だったんですよね、地鳴りみたいでちょっと怖かったです。まわりが揺れてましたし・・・5柴は雷と地震にパニックにはならない子たちなので、散歩も普通に続けて家に帰りました。部屋のものも別になんともなかったので安心。
とにかく古い家なので、家の中にいたらすごく揺れて怖かったと思いますが、全員外でよかった~!

ただその後テレビで、都内および近郊の交通機関がすべてストップだと知り、平日だったらもっと大変だったでしょうにって話してました。仕事や所用で家から離れた場所にいた人は帰るの大変だったと思います。
今後余震がないことを祈ってます。ご心配をおかけしました。

0723-1
写真は地震と全く関係ないんですが、閑散としていたわんこ部屋ですが「オヤツおばさん」(←隣家の母)が来たとたん、5柴集合しました^_^;

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005/07/22

部屋の模様替え

今日、突然部屋の模様替えをしました。とは言ってもちっこい家なので、1階のリビングとわんこ部屋の交換です。ひとりでデカイテレビを動かし、電気屋さんにBSCSアンテナを移動してもらい、夜なんとか形になりました。ヤッターーっ!
元々窓際にわんこ部屋があったので本来の形に戻ったの、なんか広くなった感じ~~でも今度はみんなリビングに集まってココがらがら~^_^; 自分たちの部屋忘れた?
0722-1 0722-2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/07/20

だって怖いんだもん(>_<)

5月18・19日の日記でも書いたんですが、翔の口の周りは毛が抜けて「黒マスク隊」になっています。ここ数ヶ月毎日口元を掻いているのでどんどん毛が抜けちゃうんです。暇さえあれば床や畳にこすり付けて最近では道路のコンクリートにまでスリスリして本当にかわいそう。
0720-4 0720-5
>5月よりハゲ部分が多くなってるの

決死の覚悟で5月に病院に行き、痒み止めを処方してもらい、まめにシャンプーしてました。でも薬が終わったらまたカイカイ、やはり原因がわからないとこのままの状態が続いてしまう・・・今度はもっと覚悟して病院に行きました。
0720-2
>肛門腺絞りの萌かあさんも同行したけど、ふたりで出口に逃げようと必死。

0720-1
>ソファーに上ったはいいけど、隣のおばさんに「オスワリ」「お手」「おかわり」としつこくされて、仕方なく愛想振りまく営業犬の翔

相変わらず混んでるため、待合室でクンクンと鳴き続け、やっと順番がまわってきました。
口元以外に皮膚病の症状はないので躊躇っていたものの、原因追求のためにはやはりアレルギー検査をするしかない、でもそのためには「採血」が必須!!
先生「(意を決して)じゃ、やりましょうか!!」私「お任せしますのでお願いします」
先生「カラーできればね~」私「え?私は無理ですから・・」
先生「口輪は?」私{えっえっ?もっと無理です、先生どうぞ」
先生「じゃぁ、全員で頑張ってみますから!」そう言って、翔は診察室からとなりの検査室に連れて行かれました。

その後の翔の暴れ具合は見なくても想像できます。・・・・・・・数分後、ナースが私の待つ部屋に来てくれました。
「無事採血してますから、心配でしょうから見てあげてください」
検査室におそるおそる入室・・・そこでの風景です。許可をいただきケイタイカメラに収めてきましたので笑ってやってください。これ、ただ血を採ってるだけですからーーーっ!
0720-3
>3人がかりで何とか無事に・・・・先生は一番左で採血中

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2005/07/19

告白!

ってすごいタイトルだーーーっ!『喉頭蓋炎』て聞いた事ありますか?私は自分がこの病気にかかるまで全然知りませんでした。日記でも騒いでいた耳鼻科通い、おかげさまでちょうど1ヶ月の通院でとりあえず完治しました。自分の病気のことをネットで公表することもないのですが、私の場合は「犬の毛」が原因だったので、柴パラのお友達が私と同じ病気になった場合のために書き記しておくことにしました。

最初は「鼻がむずむず」して、そのうち「エヘン虫のような喉の痒み」と「寝ている間の咳」でした。一番辛かったのは咳です。寝つき度日本一(?)の私が夜中に咳で起こされるんです。その前から花粉症のような症状もあり、とにかくいつもと違ってました。時期的に花粉症は考えられず、大体この場合「風邪」だと思い、内科に行ってしまうことが多いそうです。でも年に一度しか引かない私は、風邪じゃないと確信し、まっ一回くらいはと、あの<行列のできる耳鼻科>に行ってみることにしました。
先生は私の喉を見た瞬間青くなり「アナタ、これは大変な病気かもよ」と言いながら鼻から管を入れました。そして「やっぱり・・・これは『喉頭蓋炎』と言って呼吸が止まってしまうかも知れない病気なのですぐ入院しなさい!」って言うんです。
えっ??私はキツネにつままれた状態で「変なのは喉だけで、体はピンピンしてるんですが・・・」ところがこの病気はみんな体は元気で声帯がすごく細くなって切れてしまう病気で主に寝ている間に窒息死しちゃうそうなんです。でも風邪だと思って内科で診てもらうと、喉の奥まで調べないので、医師も気づかない場合が多いそうです。私は自分で風邪じゃないと判断したので耳鼻咽喉科に行って命を取り留めました。
なぜこんな病気にかかったのか、先生は「なにか生活で変ったことなかった?」私「別に変りません、ただ犬の替毛期で・・・」そこまで言いかけたら先生は「それだ!犬の毛が原因よ、犬から離れなきゃダメ!」いろいろ調べてもらったら私は元々アレルギー性鼻炎(今まで知らなかったっ(^_^;)なんだそうで、今年になって花粉症だと思っていた鼻のむずむずも鼻炎から来ているもので、犬の毛にも以前から反応していたらしいんです。それが最近寝不足や疲れ(自分の健康管理不十分)と犬の毛やらホコリやらを吸ってしまい、『喉頭蓋炎』という怖い病気にかかってしまったんです。このとき、私の声帯は極細でいつ切れてなくなってもいいような状態でした。(どうりで声がかすんでた・・・)
でも、いきなり入院と言われても体ピンピンしてるし、私の生活状況が許すわけもなく「犬の世話があるので入院はできません」と断りました。結局すったもんだの末、大きな病院に紹介状を書いていただき、点滴+耳鼻科での処置で毎日通院になりました。そして毎朝5時起きの地獄の病院通いが始まったわけです。
入院しない代わりに守ること「犬のブラッシングはしない」「犬を抱っこして車に乗らない」「寝室に犬を入れない」「車中や寝室の窓を開けない」「24時間マスク使用(食事以外)」
結局「24時間マスク」「窓閉め」以外は守れなかったものの、毎日早起き通院で現在は完治しました。もちろんアレルギーがあるらしいのでこれからも注意は必要で「マスク」は必需品となりました。(今は散歩やブラッシングなど犬の世話のときだけです)

もちろん、この病気は「犬の毛」だけが原因ではありませんよ、私の場合がそうだっただけで、現代社会の大気汚染から来る場合もあると思います。でも多頭飼いや常に犬と密着生活をしていると、ある程度自分で注意が必要だと思うんです。だから鼻や喉が弱い人は、今の時期のように抜け毛の季節は「マスク」しながらわんちゃんのブラッシングをした方がいいかなって思います。そして風邪でもないのに咳が出始めたら、この日記を思い出してください。でも、だからといって「犬は外で飼おう」なんて思わないでくださいね~~!私だってこのまま、一緒に生活を共にしてるんですからね。お願いしますよーー!

耳鼻科の先生に「死に繋がる病気」って言われても半信半疑でネットで調べたら、やっぱり怖い病気でした。<たけしの本当は怖い家庭の医学>でも取り上げられていました。よかったら覗いてみてください。(下のほうの『急性喉頭蓋炎』)
パスツレラ症ってのもありますから気をつけましょうね。あっ、私はもちろん今は完治して耳鼻科通いもしてませんからーーーっ♪

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2005/07/18

より美しく・・・???

0719-1
毎日この季節になると「焼けてますね~」「どこか行かれたんですか?」ってよく聞かれます。そのたびに「毎日の積み重ねで~~す」って答えるんだけど、美白美白と騒がれる昨今、私は今日も真っ黒け。都会の夏はより一層暑いのだーーーっ!って諦めたけど、最近「オバサン」も「オバチャン」にならないよう多少はケアに務めています。
0719-2
月一でヘアーカラーとトリートメント、3~4週間に一度はネイルケアとエステ、でも利用する人多いんですよね、予約がなかなか取れない。今日はどうしてもネイルケアしたくて、でも長時間予約が取れず、2つのサロンはしごしちゃいました~!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

接待係り

へへへ、昨夜は5柴のだ~~~~い好きな『はち』パパとおかんが来てくれました。玄関でひと騒ぎしてしばらく席も着けないほど、中でも美月は『はち』パパべったりだし、翔はおかんの足元から離れませ~ん(←おこぼれ狙ってる?)おかん大好きな翼ははにかみ屋さんなので、端っこで薄目開けて見つめてました。
0718-1

0718-2

0718-3

0718-4


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/07/16

甘え上手

0716-1
私は美月、ママが付けてくれました。
名前の由来?今じゃすっかり興味失っちゃったみたいだけど、宝塚が好きで、真琴つばささんが好きで、月組が好きで、萌かあさんのように美しくなるように美月って付けてくれました。
でも・・・ガングロなお転婆に育っちゃいました。
今日もあっちかったなぁーーーーっっと!


0716-2
私はもう3才なのにいたずらばかりしてるからママはよく怒鳴ってます。
でもパパは、「美月は可愛い~可愛い~」って言ってくれるから、私もちょっとサービスしちゃったりするのね。
だってパパ、すごく喜んでくれるから、家庭平和に繋がるのよね。
パパ~~、おかえりなさ~い♪


0716-3
う~~~ん、それにしてもこの色合い、ちょっと怖いかも~目がチカチカするなぁ。
やっぱりパパはスーツ姿が一番だわ!紺色のスーツにピョンピョン飛び跳ねて、いっぱい毛をつけちゃうんだ~


0716-4
あーー、もうだめ、目がチカチカが限界、今日もいっぱい歩かされて疲れちゃったからもう眠いよ~
寝ちゃうからね?パパ、動かないでね?オヤスミナサイzzzzz・・・・


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/07/15

愛用中~♪

最初はいくら怖がっても、結局暑くなると、「コレ、いいじゃん!」て思うんだよね~

0715-2
コロは賢い!ソファーに寝ててもちゃんと頭冷やしてる~
それを見ていた翔、「そうっかー、頭ね・・・これは気持ちいいじょ~」
 
            ↓怖いものじゃないんだってわかったようで・・・(^・^)

0715-1
あっ!翔がいつの間にーーーーーーーっ!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/07/14

ちょこっとお知らせ

最近新しいお友達も増えてきたので、のびのびになっていた「ギャラリー」をオープンしました。まだ未完成なのですが、新しく「のりべーさんの粘土作品」と「patynaさんのパネルのコーナー」です。いずれも個人的な我が家のコレクションですが、こうして1つのページとして残しておくことにしました。よかったらご覧くださいね。

今製作中は、過去の「柴パラトップ」を飾った写真集です。あまりにも多いのですべてとはいきませんが、懐かしい写真もいっぱいです。これも楽しみにしてくださいね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/07/13

城北中央公園ドッグラン2

今日は親戚筋のえっこさんの時間が空いたので、バハケンと共に車で20分の城北公園に行ってきました。ここは砂なのでイマイチ・・・なんだけど、こうして家族が揃って遊べるなんて幸せだし、なんと言っても近所というのが嬉しい。
0713-1 0713-2
車中にて・・えっこさんゴキゲン!さて、健介はどこでしょう・・・?

0713-3 0713-4
㊧コロの奥さんであり萌の母さん・バハティ ㊨萌のアニキ・健介

0713-5
美月は相変わらず・・・(^_^;)

0713-6
萌「お母さん、ちょっと痩せましたね?」母「ええ、アナタに美月を足すと私よ」

0713-7
萌「じゃぁ遠近法で撮ってもらいましょう」兄「え?じゃぁボクが一番デカクなるよ~」

0713-8
全員集合!コロ「オヤツ早くよ・こ・せ!」美月「祖父ちゃん、うるさい!」

0713-9
なぜかドッグランから出たら突然早歩きになりました、何故?
でもバハケンがいっぱい爆走してくれたからよかった~♪


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/07/12

小金井公園ドッグラン(11日)

先日はオープンしたての城北公園のドッグランに行ってきたけど、今度は同じ日にオープンした小金井公園に繰り出した。
こちらは公園自体もずっと広いけど、芝生と土が半々でドッグランも城北のより広い。
入場した途端思いっきり走って、水飲んで・・・あとはまったり・・・でもノーリードで自由にできるって嬉しいな。
ここはまた絶対来るぞーーーっ!柴犬結構いたし、柴パラに来るお友達とも会えたらいいな♪

0711-1

0711-2

0711-3

0711-4

0711-5

0711-6

0711-7
やっぱり最後はじじぃ~ずで締めなきゃね!おーーーい、けんた君見える?

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005/07/10

わんこ服ショップ紹介

柴パラに遊びに来てくれるお友達2人が、それぞれ洋服屋さんをオープンさせました。リンクもさせてもらいましたが、なかなかオススメなのでこちらでも紹介しますね。

★キュートでサーフィンの得意な天ちゃんの柴犬さまご用達(←ここが嬉しい)の洋服屋さんです。ガールス専門かと思いきや、ボーイズもオープン、素材にもこだわり可愛い洋服ばかり。着易そうなレインコートもありますよ。

bana-tingcutie

★柴犬ジョンくんが女の子になったり男の子になったりの奮闘でモデル犬を務めています。以前柴パラでも何度かお願いして作ってもらっているのでモデル犬としても登場。オーダーメイドなのにリーズナブルなので多頭飼いのお宅には嬉しい♪

bana-jon

☆☆☆バナークリックでショップに行けますのでみなさん応援よろしくね♪☆☆☆

お友達 | | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/07/09

お散歩物語

<序文>今、家の中にも雨音が聞こえるほどの大雨になってますが、夕方までは半そでじゃ肌寒いほどのお散歩日和。朝ちょっと寝坊したけど、歩くにはとっても心地良さそう~さてコロ・萌・美月はマスターが既にやってくれた、ウン○もバッチリ!さて定番の仲良し兄弟、お散歩行くよ~~!

0709-1
家から出てまだ10分も経っていません。

①私「あのね、まだお散歩中なんだけど・・・」

 翔&翼「・・・・・・・」


0709-2
②私「いい加減にしなさいっ!散歩なの!歩けーーーっ!!」

 翔&翼「・・・・・・・」


0709-3
③私「だ・る・ま・さ・ん・が・ころんだ・・・」

 翔&翼「ピタ!」


0709-4
④どうにも動かないので方向転換した途端、家に向かって歩き出した。

なぜ????


0709-5
⑤昨日の夕方もお仕事していない翔だけ抱っこして、腕がもぎ取りそうになりながら近所の公園へ。
枯葉の上に置いたら、くるくる回りだした。翼?もうマスターに任せる!

歩くの嫌いじゃないと思うんです。オヤツ見せたら飛んでくるし、お出かけしたらいつまででもくっついて歩くんです。それにマスターだと、止まらずに歩くらしいんです、私って舐められてる?やっぱり・・・これからも戦いはつづく・・・

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2005/07/08

河口湖のラベンダー2

0708-1

私にとってラベンダーというと南仏プロパンスなのね、日本だともちろん北海道の富良野ですよね。でも子沢山の今の私は、プロパンスは昔の思い出、富良野は・・・5柴連れでいずれ・・・てな訳で日帰りで行ける山梨県・河口湖のラベンダーを見てきました。突然決めて、けんた君ち経由で中央高速ぶっ飛ばし~~!こんな季節、ぐずぐずしてたらラベンダーの時期終わっちゃうものね~ではご覧ください。

0708-2

0708-3

0708-4
平日でも大型バスツアーが結構来てましたよ~!
みな可愛い6柴に目が来ちゃって撮影大変でした~(^_^;)

0708-5
ひかりちゃん・いちごちゃん風に萌と美月の親子ショット
でも美月が笑いすぎでお笑い系になっちゃうのよね・・・

0708-6
爺~’Sは動かずじーーっとしてるから撮影がラクチン

八木崎公園を後にして大石公園に向かったところで豪雨、でも車の中だったので影響なし、車中見学してそのまま西湖に向かいました。途中けんたままの「見て見て!わ~~広い芝生がきれいで人がいないよ~~」の声で急遽立ち寄ったのが、ここの公園(?)東京近郊とも思えないほど美しい場所でした。
0708-7

0708-8
つい記念写真が撮りたくなっちゃうのよね~(^_^;)というわけで、動物のオブジェをリード掛けにしちゃいました。

0708-9
ここでもちょっくら記念撮影。タイムスリップして日本昔話の世界に浸ってきました。

さて、そういえば朝ベーグル半分だった・・・お腹空いたのでわんこOKのカフェに行こう!でもお目当ての場所は定休日、仕方なくもう1軒のお店へ~そこが大当たりのお店でした~!
0708-10

0708-11
ナポリタンとピラフ、懐かしい味、ピラフはよく昔母が作ったヤキメシと同じでした(笑)

そしてこのカフェ(食堂?)には裏にドッグランが2つ無料(食事したお客様)で開放してくれてるんです。そうと知ったら、爆走するぞ~~~!イエ~~イ!!

0708-12

0708-13

0708-14

0708-15
今日ドッグランで一番走った翼、すごく元気だったね~
たまには思いっきり爆走したいよね。

ラベンダーで香りを満喫、ドッグランで萌と3姉弟が思いっきり走り、コロは定位置・けんた君もマイペース。やっぱり東京から離れるといいな~いっぱい遊んで疲れて・・・今回はジャッピィ君が不参加だったのが残念でした。今度はどこに出没しようかな~~~(^o^)丿

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2005/07/07

河口湖のラベンダー

0707-1

皆さん、ごきげんよう~♪爺~’sです。
今日は朝から陽が射して、なかなかのお天気、予報では午後から雨だったけど、晴れ軍団パワーでイイ天気を信じて、河口湖まで車を飛ばしました。
ボクたち全員八木崎公園に着いた途端、お仕事終了、行くとこ行くとこ、注目を浴びながら無事撮影会も完了!富士山も見えたし、穴場も見つけたし、最後は思いっきりドッグランで爆走して来たよ~!
この模様は明日写真とともに紹介します、とママが言ってました。今日はちょいと疲れちゃったらしい。
ボクたちも寝ます、おやすみなさ~~いzzzzzzzz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またまたパネル注文

今日の0時からやっと今年の分の受付が始まりました。
patynaさんのわんこパネル、すでに4枚持ってます。今度は念願の「コロ萌2ショットパネル」特注です。
これで全員揃うことになり、柴パラ家族完成になります。5柴家族だから、なんでも分け隔てなくしてあげたいんです。ただ問題は、萌の写真、すっごく美犬なんだけど、写真が好きじゃないので「コレ!」ってのがないんですよね~美月は実物より可愛く写るから、結構得してるんだけど・・・ゴメン美月。
完成が楽しみだな~ちょっとドジって2分遅れて送信したら3番目だった。みな結構待ってる人多いんだよね。
柴パラの訪問者さんもずいぶん注文しているので展示室見るのも楽しみです。

0313-2
3月に作ってもらった「翔ちゃん」!大のお気に入り♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/07/05

寝てばかりzzzzz・・・・

久しぶりの更新です。友に「日記が3日更新しなかったら私か5柴になにかあったと思って!」って言い残したこと思い出した!なにも変ったことないんです、ただ奴ら寝てばかりなんです・・・(>_<)
最近ド暑いか、雨でしょ!どっちも嫌いなのよね、暑いと歩かず、雨もしくは下が濡れてるだけでも歩かず、どうしたらいいんでしょうかねぇ。ココ最近ひどくて伝染病のように移るのか、今まで雨でも元気で散歩行ってた子まで行きたがらなくなり、一番雨嫌いだったコロが最近では一番まともなんです。
絶対運動不足だよな~家に広い庭でもあれば外に出してボール投げなんてことも出来るでしょうが、庭なしのちっちゃな家なので部屋でたまに狂ったように暴れだす。

群れで生活してるから寝てる時は全員一緒、起きるといつの間にか全員起きる。散歩に行こうとすると玄関から出ない、でも野川とか深大寺なんか行くとうそのようにみんな嫌がらず歩くんだよな~
最近あちこちお仕事場所が閉鎖になり、5柴が好んで散歩する場所が減っているせいかも知れません。ちょっと散歩のコースを考えねば・・・と言っても限られてるからな~柴パラに遊びに来てくれる東京23区以外のわんこが本気で羨ましいですっ!!

私の耳鼻科通いも、明日診てもらった調子で完治になる可能性もあり、そうなると5時起きから開放されるし~今は毎日じゃなくなったのでちょっと気抜けしてます(^_^;)

なんか、寝てばかりの写真じゃつまらないので・・・って更新遅れました、・・・で、また寝てる写真です、ごめんなさいm(__)m そうそう!ケイタイカメラ、写りが極端に悪くなりまして・・・そろそろ機種変更かな~~ド○モにしようと思ってたけどあのCM以来やめたしーー!(まだ引きずってるぅ)

0703-1
コロは殿様だから、ちょっとでも高くなってないとダメなの。
翼はすっかりアルミのマットの気持ちよさがわかってます。

0703-2
翔は翼のいないすきにいちごちゃん確保!
たとえ体がはみ出してもお気に入りのようです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/07/02

苦労の甲斐あって・・・

昨夜、翔がアルミクールマットに寝て?くれました!私と翔の信頼の証だわ~♪
でも最後まで背中の毛が立ってました。寒かったわけではなく・・・汗

0702-1
あれ?なんでボクここにいるの?ドキドキ

0702-2
冷たくて気持ちいいな~~でもまだドキドキ


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005/07/01

夜のジョギング

0701-1何度か触れてるんだけど、私は3兄弟が生まれるまではほとんど毎朝走っていました。いわゆる市民ランナーもどきでした。朝散歩の前にひとっ走り、朝走れないときはスポーツクラブのトレッドミルで1時間とか泳いだりとか結構スポーツしてたんだけど、さすがに5柴になって散歩量が増えて、まったく走らなくなってしまい、筋肉は落ちるわ脂肪は付くわ(^_^;)
でもココ最近夕方の散歩にみな行きたがらなくて、お仕事したら帰りたがったり、しなくても止まって動かなかったりで私キレそうです。暑さと雨のせいなんですが・・・それに加えて空き地や公園がどんどん閉鎖されて芝生が減り、お仕事する場所が削られてきちゃってるんです。(あーー引越ししたい!)

その反動なのか、いつも寝る前のシッコ散歩のときに、突然走り出す場合があって30分くらいぐるぐる回ることしばしば。どうもウンモードになるらしく、走り続けるんですよね。一緒に付き合うともう汗びっしょり!いい運動です。でもオバサンと柴犬が夜10時頃バタバタ走ってるのも異様な感じです。
>秘密のドッグランもとうとう工事が始まりそう・・・手前がコンクリートの駐車場だったんです。そのまま走って突き当たりの空き地にGOだったのになぁ、今や雑草が伸びきってます。マンションでもできるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »