建もの探訪
渡辺篤史で有名なテレ朝の建もの探訪何気によく観てるんですが、今週はなかなかセンスのいいお宅、東京・世田谷区の広い土地に優雅に建つカリスマ主婦(らしい)とご主人とわんこが住む家。(子供はいるかどうかは不明)
アジアのアンティークを集めるのが趣味で、ところどころに奥様の趣味の良さが引き立ち、見入ってしまいました。
コンクリート住宅なのに和の要素がふんだんに盛り込まれ、リビングだけで40畳(シェーーーっ!)キッチンはスタジオのように広い!と思ったら料理を教えている方でした。どうりで・・・^_^;
そこに黒いセレブチックなわんこ登場!わんこの器がまた素敵!料理研究家の奥様、さてどんな手の込んだご飯をお犬様に食べさせているのかな~と興味津々で見ていたら、器のことを誉められ、その後の一言、「これは犬のエサ入れ」と答え、手の込んだ料理どころか味気のないドライフードが蓋のない木のバケツ(一応お洒落なんだけど・・・)にしみったれて入っていました。・・・心の自分≪犬のエサだってさ~あんなにりっぱなお宅の料理研究家がドッグフードか!それもあんな入れ物に入れたらすぐ酸化しちゃうじゃんか!それとも防腐剤いっぱい入ってるから大丈夫なのかな~≫ ちょうどわんこご飯をあげるところだったので、思わず5柴に「あんたたちの家はちっちゃいけど、こんなに美味しいごはんが食べられて幸せだよね~!」と話しました。そしたら5柴も「うん、ボク(アタシ)たち、幸せ~~♪でも遊ぶ時あちこちにぶつかってとっても狭いので、もう少し大きくってお庭のある家に住みたいな~と申しておりました。
| 固定リンク
「つぶやき」カテゴリの記事
- お知らせ(2017.05.19)
- ちょこっと宣伝(^-^;(2014.12.21)
- いつの間にか、、、(2013.01.16)
- 年末(2012.12.30)
- <業務連絡>(2012.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。先日、bbsのほうにもお邪魔したやちです。
「えさ」って言葉、なんかなぁ・・・って思います。
無意識のうちに「ごはんだよぉ~」と言っている私には、正直、冷たさを感じました。
(クールな印象を視聴者に持たせたくてあえてそういう言葉にしたかもわかりませんが・・・)
料理研究家なら、ワンコの料理も研究してみたらいいのになぁ。
魚屋さんのニャンコにキャットフード与えているようなものですよね。
私は、大きい家よりみんながくっついてあったかい家の方が好きです♪
それに、どう考えたって、5柴サン(省略させていただいちゃいます)の方が幸せ物ですよね。
私もKazu姉さんを見習って、もっとわんこのことを勉強しないといけないって思います。
我が子を幸せにできるのは家族である人間だけなんですもんね。
投稿: やち | 2006/01/16 20:33
>やちさん
どうも~~
そうでしょ?「エサ」はないよね~
私の場合、わんご飯ばかり気をとられて
人間の方はさっぱりなんだけどさ^_^;
投稿: kazu姉 | 2006/01/17 10:30