肢端舐性皮膚炎
以前もコチラで話題にしたんですが、コロちゃん相変わらず足の指を舐めるのが治らなくて困っています。MAをつけてもすぐ舐めちゃうから地肌が見えちゃってます。肢端舐性皮膚炎て、結局治す薬はないんじゃないかな~
コロのような老犬は足腰が弱っているので、どうしても気になる部分をグルーミングしちゃうんです。人間でも疲れた足や腰を自分で揉んだり叩いたり、痛みを和らげようとしますよね?犬たちはグルーミング(舐める)でケアしているんでしょうが、それがどんどん皮膚病の原因となるような気がします。
舐めることによって濡れてしまうからまた気になる、そこに菌がついて痒みが増してくる。痒いからまた舐める、こんな感じでどんどん悪化してきます。
エリザベスカラーと靴下で保護しても、長期化すると靴下脱いじゃったり、カラーのサイズが小さいから足先が届いて舐めてしまう、今足の指を舐めるのがコロの仕事になっています。(大きいサイズ注文済み)
カイカイから開放してあげたいです
そしてまた部分的におできのようなかさぶたが出来てしまいました。ちょっと擦ると乾燥した皮膚がぽろっと剥けます。治るとまた別の場所に出来てしまうけど痒みはないだけ助かります。
これも老犬になると出来やすいそうです。膿皮症の一種のようで、今は週に2回、薬用シャンプーしています。
自慢のお腹の皮膚も赤黒くなってますが、相変わらず毛並みはボーボー
病院の待ち時間に長年住んでいた高円寺を探索しました。
駅前
雨の時よくお世話になったガード下
ほぼ毎日のようにお散歩で来た馬橋公園、離れてみるととてもイイ景色に感じるわ~
さて、歩こうかね~
・・・と思ったら、シッコしちゃいましたーーー汗
この日の待ち時間3時間、さすがにコロも疲れてしまいました。
最近のコメント