オートわんクチュール
注文?しておいたエリザベスカラーと介護用ハーネスが出来上がりました。
ちょうどコロ爺さまが就寝中だったので寝たきり老犬のようになってますが、、、、ただ寝ているだけですからーー!爆
病院で扱っているラッパ系ですが、柔らかな芯を入れてストレスにならないようにしてあります。
柄が今年のトレンド、レトロ柄です。超~~可愛い♪ もっこり介護用品店作成
先日購入した市販のふわふわエリカラーに、もう一巻き付けてもらい5号から6号の特別サイズにリフォームしてもらいました。
寝ていてもすごい歯ですぅぅぅ(笑)
コロちゃんに合わせて作ったハーネスですが・・・まだ寝てますzzzzzz
起きたっ! イイ感じですね~ お腹の部分にクッションがあり幅も広いので歩きやすいです。 2点とも JAPPY介護用品店
・・・使ってみて・・・
ラッパ系のエリカラは大きさはちょうどいいのですが、柔らかいのをいいことに口でたくし上げて足舐めてました・・・軽いし可愛いし、良かったんだけど、でもこれ以上硬いとプラスティックと同じになってしまうので、やっぱりドーナツ型がいいのかな~寝ているときには薄いので邪魔にならずgood!
6号サイズになったふわふわエリカラも足先には届くけど、角度によっては舐められないので外出時にさせています。
ハーネスは毎日のお散歩で使っています。ありがたや~~~
<今日のおまけ>
家の中に入りたいけど爺ちゃんが・・・・!気の弱い翔なのでした~
| 固定リンク
「老犬生活」カテゴリの記事
- 悲しいお知らせ(2013.07.09)
- コロ命日(2012.01.20)
- さくらんぼちゃんとお別れ(2011.02.06)
- さくらんぼちゃんの旅立ち(2011.02.05)
- コロの命日(2011.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オートわんクチュール、いいですね〜♪
どうすれば注文できるんでしょう?
ソフトカラーは大きすぎて簡単にすっぽ抜けるし、軟らかいから頑張れば顔も掻けるし、ハードカラーは顔は掻けないけど、前足も後ろ足もカジカジできるし、留守番中は心配だし。
投稿: プーママ | 2007/11/18 17:58
>プーママさん
ソフトを4号に買い換えても首の周りはちょうど良くて、幅が届いちゃうでしょ?
たぶん今の5号サイズにうちと反対に内側にもう一巻き増やしたらどう?
それとも上のレトロチックがいいかしら?
投稿: kazu姉 | 2007/11/18 18:41
すっすっすごい!! 周りに付け足すなんて!!
何の違和感もないじゃないですか!!
2号を買って回りを付け足すより、5号を買って首回りを小さくする方が簡単?かと思って、今日5号届いたので思案中です。
なんせミシンは5年程使ってませんので(汗)
投稿: ふく母 | 2007/11/18 20:26
>ふく母さん
ふくちゃんはコロよりも小柄だから
やはり内側に一巻付け足したらいいと思いますよ。
幅が小さいと簡単に足に届いちゃいますから。
ふく母さん、お針子仕事がんばって~~!
投稿: kazu姉 | 2007/11/19 08:56