お針子&せんねん灸
●お針子偏
コロが首輪からハーネスに変えてからだいぶ経ちます。天ママさんやおかんがとっても可愛いのを作ってくれて、ずっと愛用していましたが、後ろ足が弱くなるに従い、より後方に支える部分が必要になってきています。
思い立ったらすぐその場にないと気が済まないせっかちな性格なので、コロが歩きやすいように、今までのハーネスのリニュアルをしました。しかしミシンもない、根っからの不器用と来ているので背中の部分を付け替えるだけの作業に2時間を要してしまいました。
そろそろ洋服も、もう少し長めに作って、ホカロンポッケもつけたほうがいいかな~
以前おかん(もっこり洋品店所属)に作ってもらったハーネスを手直し。背中の補助部分を20cmに延ばして付け替えました。たったコレだけのこと、何度やり直したことか・・・(;´Д`) リードの部分も2本いるかな~??
●せんねん灸偏
手始めにソフト灸を買って来ました。自分で試してその後実践です。
一度に6個に火を付けないで2箇所づつやってみましたが、すっごく気持ち良さそうで安心しました。
終わったらまた爆睡してしまいましたが、これでいいんだろうか・・・
| 固定リンク
「老犬生活」カテゴリの記事
- 悲しいお知らせ(2013.07.09)
- コロ命日(2012.01.20)
- さくらんぼちゃんとお別れ(2011.02.06)
- さくらんぼちゃんの旅立ち(2011.02.05)
- コロの命日(2011.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
kazu姉さん、こんにちは!ハーネスは
全体を柔らかく支えるようなものがあるといいですよね。
後ろ足と前足別々のハーネスだと両手が塞がっちゃいますし。
夏に犬のライフジャケットを購入したのですが、
クッション・フィット感、頑丈な素材&持ち手の具合も良く、
これはいつか介護に使える・・・と大切に使ってます。
最近血液サラサラ商法とかあるので書き込もうか迷いましたが…
我が家では老犬の36kgワンコに、電位治療器を使ってました。
お灸してるコロさんがとーっても気持ちよさそうなので、
足腰にお灸もしてあげたかったなーって思います。
投稿: シバイロ | 2007/11/10 10:23
>シバイロさん
おはようございます。
今お腹の部分も支えられるハーネス作ってもらってます。
ライフジャケットって確かにいいですよ!
コロもいつかお世話になるかも知れません。
鍼治療の病院でも会いますが、大型犬は老後大変そうです。
抱けないからね~って飼い主さんこぼしてました(苦笑)
その点、私は一応全員?片手で抱けます。
投稿: kazu姉 | 2007/11/11 10:59
こんにちは、以前に軟らかカラーのことをお知らせしました、ブルーのカラーの方です。我が家も最初は小さいサイズの物が送られてきて取り替えました。注文するときに電話でいろいろと話して買ったのですが・・・その後のそちらのブログを読んで、同じことをそちらでされたのだと知って「全くもう!」という感じでした。初めにこのこともお知らせしておけばよかったですね、ごめんなさい。同じ間違えを何日もおかずにしたとは。その時にヤマペット山田の人は、もうひとつ大きいサイズがあると言ってましたが。
我が家のりゅうは、どうも足のカジカジは、気持ちの問題なのかもしれないと思っています。カラーを着けて治ったのですが、外したら直ぐにかじり始めました。初めは痒かったのかもしれないけど、今はどうも違うように感じています。
ネットで「犬介護用品」で検索すると色々とでてきます。
このごろ、年老いたわんこがすごく気になるし、愛おしくなります。コロちゃんを見ているからということはもちろん、ポチのことも思い出すし、近所のワンちゃんたちが高齢になり散歩で会うと思わずエールを送ってます。
投稿: ポチとりゅうの母 | 2007/11/11 12:48
またまた勉強になるハーネスです。
腰の部分を巻く…これって良いですね。
ミシンじゃなく手縫いでだなんて素晴しい。
ホカロンポッケも付けたい~。
早々私も部品揃えてみます~(^^ゞ
お灸はコロちゃんがじーとしていてくれるから羨ましい。
絵留はマッサージから初めて見ます~(^^)
投稿: りん子 | 2007/11/11 16:01
>ポチとりゅうの母さん
やはり・・・良いと思ったものはすぐ欲しくなるたちで・・・(;・∀・)
メルアドがわかれば購入したサイズお聞きしたかったのですが、、、、
私もコロの体重をお知らせし、寸法など山田さんに何度も電話で確認し
絶対足まで届かないとお墨付きをもらったのに
小型犬用?という大きさのが届き、交換しましたが、結構不快な思いをしました。
これ以上大きいのだと首周りが合わないので諦めました。
でもポチとりゅうの母さんのおかげで、プラスティックのエリカラから脱出できて感謝しています。
2種類購入しましたが、微妙に届いちゃうので、結局コロ専用のものを作ることにしました。
またいろいろ教えてください、ありがとうございました。
投稿: kazu姉 | 2007/11/11 22:36
>りん子さん
暖めるのが一番いいみたいです。
マッサージもやり方次第では効き目あると思います。
コロがこんな状態になるまで他人事みたいに思っていましたが
経験者のお話を聞くのもためになりますね。
投稿: kazu姉 | 2007/11/11 22:39