りゅうの母さんへ
メールが戻ってきてしまいました。
恐れ入りますが、メールフォルダーを確認していただけますか?
最初に、、、翔ですが、おかげさまで膀胱炎すっかり良くなりました。お薬は明日まで飲んで、その後はクランベリーのサプリをしばらく飲ませていこうと思います。ご心配をおかけしました。
久しぶりの動くコロです♪
大好きな花子ちゃんも桜丸号と同じ4輪車(コロコロちゃんneoというカッコイイ名前です)でがんばってますけど、何とか使いこなして欲しくて、コロの動画を探していたら、こんなのが見つかったので、ちょっと懐かしい映像ですが紹介しちゃうことにしました。直接桜丸号にリードを巻きつけても引っ張ってます。コロ、可愛い♪
コロのことでお世話になった方への御礼詣出第3弾で、親戚筋のバハけん邸にマダムを連れて行ってきました。萌のお里帰り、とも言うんですけど・・・
しかし、このマダム、お里に帰ると非常に変貌しちゃうんですけどぉぉぉ
こんにちわ~と玄関入るや否や・・・・「母さんただいまーーー!」とばかり
けん兄ちゃんがガジガジしたガムをむしゃぼりつく~~~!
誰よりもこの家の住犬になりきっています。
そのけん兄ちゃんと言えば、最近若いGFができたらしく
バレンタインのチョコ(クッキー)もらったらしいよ~
萌の(たぶん世界で一番)大好きな人が帰ってきました
母と娘の奪い合いで一年分の尻尾振りしちゃいます
ただいま~!と頭撫でてもらってルンルンなマダム返上している萌
すっかりこの家の子になってます、いつもながら
けん兄ちゃんはサークル入っちゃうし~~
将来のミュージカルスター
我が家でも見せない子供のような姿に戻ってしまう萌なのでした。
前日からやたらお水が減るのでおかしいとは思っていましたが、多頭飼いなので誰が多く飲んでいたのか判明せず、静観していました。
夜翔が外に出たがるので、てっきりウンチだと思い(夕方空振りだったので)、公園に連れて行ったら大ションでした。今度は明け方外出たいコール、久しぶりに夜中起こされました(苦笑)。とにかくソワソワして落ち着かないし、顔つきも情緒不安定気味、、、どこかおかしい。
極め付きは、翌朝大雨だったにもかかわらず、散歩に行きたがり、家に戻ろうとしません。翔は雨が嫌いなので普段雨の日はオシッコしたらさっさと家に帰ってしまうんです。
雨の中歩いていても片足を思いっきり上げる体勢を何度も繰り返し、あきらかにオシッコしたいけど出ない~~って感じで尿道か膀胱に異常がある感じ。
夕方まで様子を見て、病院に行ってきました。
誰だ!待合室でさんざん泣いてた奴は???(爆)
体重は・・・10.15kg パーフェクト!(朝から絶食だったのでちょっと少ないかな)
途中オシッコを取り、尿検査をして、、、結果はやはり膀胱炎でした。
膀胱炎には3種類あり、細菌・結石・腫瘍があるそうです。
血尿があり、尿検査の結果はph8.5で結石・腫瘍の可能性は少ないけど平均が6.5なので要注意、尿がアルカリ性になっていることがちょっと心配。今後結石になる可能性もあるからです。超音波で診てもらいましたが「結石」も「腫瘍」もなく安心。 今日は注射、明日から1週間投薬で膀胱炎そのものは完治すると思うので、その後、再度尿検査をすることになりました。
えっ?先生ーー!どこ行っちゃったの?注射って・・・・
翔の場合は細菌から来るものなので、抵抗力が弱っていたのかもしれません。体に似合わずナイーブな性格なので、最近の我が家の変化によるものか、それとも野菜の食べ過ぎか??(*)
(*)以前の本村セミナーで「野菜を食べ過ぎると尿がアルカリ性になる可能性があるので取り過ぎに注意」と聞いたことあるんです。=翔は大の野菜好き
本で調べたらやはりそんなことが書かれていました。膀胱炎は病院の注射と薬で治るとしても、今後の対策として、さっそくクランベリーのサプリを注文しました。
そして夜寝る前にもオシッコさせてあまり膀胱に溜まらないようにします。
今日から投薬が始まったので膀胱炎は2~3日で治るそうで、良かった^^
翔ちゃん、野菜はちょっと少なめにしようね!でも牛くんて呼ばれるくらい野菜好きなんだよね~(^-^;
●今朝、週末恒例の善福寺緑地散歩で・・・・
昨日は膀胱に違和感がありウンチが出なかったので心配しましたが
やっと出ましたーーー!ヤレヤレ^^
コロが私の元から旅立って、ちょうど一ヶ月が経ちました。
もう一ヶ月なのか、まだ一ヶ月なのか、、、
16年近く毎日一緒に生活していたし、そのうち7年はひとりっこだったし、、、つねに私のそばにいたコロの姿が見えないのがとっても不思議な感じだけど、年月が流れて行くと、それが当たり前の生活になっていくんでしょうかね・・・
月命日までに、と思っていたお花のお礼もほぼすることができて、コロカ(ありがとうフォトカード)もご依頼いただいた方にすべてお送りしました。(明日までに届いていない方はご連絡ください) 皆さん、喜んでいただけて、こちらこそとってもありがたい気持ちです。コロの赤柴時代も見てほしかったし・・・(笑)
今、コロに関連することをちまちまやっているのが幸せなんです。
私が今コロにお願いしたいのは夢の中に出てきてほしいことです。
まだ一度も見てないんです。
コロの洋服や介護ハーネスを作って送ってくれて大変お世話になった天ママのところにはちゃんとお礼に行っているらしいので、さすがエライぞ、コロ!って感じです。
で、そのとき5~6頭のわんこと一緒だったそうで、コロの姿は
こんな風貌でもっと笑っていたそうです。
天国で一人ぼっちじゃなくて良かった~お友達引き連れてまたどこかへ走って行ってしまったそうで、安心しました。お友達いっぱいできて良かったね^^
コロ、いつかまた会えるね!待っててね!
それまでお友達といっぱい遊んで楽しんでてね~
お礼参り第2弾、ゆりまみさんのお宅に訪問して、お庭に咲いていたシンビジュームをいただき、抱えて帰ってきました。(今日は萌・翼が同行)
コロの急逝のとき、いろいろお世話になった『はち』パパにお礼を言うため、翔ちん連れて伺いました。『はち』パパはいざと言うときに助けてくれる心強い友だちです
で、なぜ翔か?と言うと、『はち』くんと翔ってとっても仲良しなんです。
よお~翔!いらっしゃーい! by『はち』
こんにちわ~クンクン|・ё・) ここってキッチンだよね?何かありますか?
『はち』くん、真剣なまなざし・・・お肉に目がないのよね?
オバサン、久しぶり~~ようこそーー!
『はち』くん~~~くつろぎすぎーー(爆)
奥さんの『シャン』ちゃん、すっごく懐っこくてお耳が平らになっちゃうの、可愛い^^
『はち』『シャン』の末娘の『ひかる』ちゃん、通称ぴーちゃんは甘えっ子(o^-^o)
翔ちん、自分のおざぶのようになってますけど~~
***追記***
わたくし事ですが、誕生日でした。
朝、こんな素敵なものが届き、大大大感激でございましたヽ(´▽`)/
さて、、、何でしょう・・・・???
コロちゃんチョコレートでございました(*^-^)
コロの祭壇にお供えしました。
コロちゃーーーん、チョコになったんだね~
もったいないけど1個食べてみました。
中は美白のコロちゃんカラーが出てきました^^
食べた後包装紙でマグネットになり、冷蔵庫にペッタン。
夜、マスターがホテルオークラのホールケーキを買ってきてくれて
ひとりでほとんど食べちゃいました
もちろんコロにもお裾分けしましたよん。
<追々記>
ロウソクの数ですが、いっぱいのローソクで芸能人みたいに「ふーーーーって」消したかったんだけどたまたま家にやたら長いロウソクガ5本しかなかったのでみんな立てちゃいました。ってことで、ヒトケタが5ってことで25歳でよろしく~(爆)
朝、散歩もごはんも終わり、さてルンバでもしようかな~って思ったら「ピンポーン!」
宅配便だと思いきや、門の外に黒い物体が(笑)・・・・公園友達の黒柴リキちゃん(男の子です)でした~ママさんの話だと、お散歩に出たら一目散にウチに来ちゃったそうです。以前一度だけ遊びに来てくれたんだけど、覚えてくれてたのね~
「おはようございます!」
「あら?そこ玄関じゃないけどどうぞ~~~♪」
丸柴でとっても可愛いくて、性格も良い子なんです~顔に出てるね。
あっ、リキちゃん!クンクン、よし上がって~
ハイ、じゃぁその前にシッコっと!オイオイ(爆)
入るなり、コロに挨拶するリキちゃん。若いのにりっぱじゃのう~
リキママさんも相当な柴好きなのでみんな寄って行きます。
あらら、また美月のへそ天歓迎が始まった~
リキママさんはこうして懐いてくれるのが嬉しいって喜んでました。
あれ???リキちゃんオブジェになってるぅぅぅーー!(爆)
散々庭で追いかけごっこしてバイバイしました。また来てね~(´ー`)/~~
**********
追記:またお花が届きました、ありがとう(o^-^o)
コロは今頃天国で何してるんだろう・・・仲良しだったピーターくんに会えたかな?ひとりでぽつんといたらかわいそうだな、、、お友達できたかな?などと心配したり、元気だったコロを思い浮かべ、突然ひとりで大泣きしてます。そして今、介護がなくなった寂しさを感じながらも、一見フツーの生活をしています。
コロが旅立ってからそろそろ一ヶ月を迎えようとしていますが、温かいメッセージやメールをくださった皆様にとっても精神的に助けられたので、ほんのお礼として、コロからの<ありがとうフォトカード>をお送りしたいと思います。(ハガキ一枚ですが)
こちらにコメントくださった方はほとんど住所がわからないので「もらってやってもいいぞ~」という方はプロフィール→メール送信で教えていただけたら、コロの代理として送らせていただきます。24時間以内にこちらから確認メールが行かない場合は届いていないので、お手数ですがコメント欄に「送ったよ!」とコメントいただけたら助かります。
今日もいっぱい無農薬野菜を持ってきてくれました。
ほらほら草食動物がやってきた~~~
さすが無農薬の小松菜は甘いぞ~うまい!
このあと、翼が翔の食べていた葉っぱを一枚スイスイ持って行って別の場所で食べてました。
野菜持ってきたんだから桃尻触らせろーーっ!爆
女子チームは野菜よりけいたんのおにぎりが気になるぅ~
けいたん、ちょっとお手伝いしようか?byみ~こ
妙に仲の良いふたり^^
桃尻触られた分、いっぱい食べちゃうもんね~by翔
もちろんコロにもあげましたよん(o^-^o)
生でバリバリ食べても本当に甘くて味があって美味しいです^^
今日のお江戸は春のようなお天気でした。こんな青空の下で梅を見たら綺麗だろうな~、北海道のお友達にも春を届けたい!って思ったら早速5柴連れて先日のリベンジ。またまた梅まつり前の小金井公園に出没しました。
14日から梅まつりですけど、わんこ連れは混む前がいいんですよね~
まるでぼたん雪みたいです。
紅梅はまだ蕾が多いです。
全体を撮ると壮大ですね~
薄ピンクが可愛いです^^
今日はあったかでいいね(* ^ー゚)
~オヤツ休憩~
泥んこドッグランでもちょっと遊びながら~ただ翼が走りたいだけなもんで^^
我が子ながらなんてお行儀がいいんでしょう(←親ばか)
みんなで歩いていると目立つらしく
「みんな飼ってるんですかー?すごーい!」
「綺麗だね~(私ではありません、4柴です・汗)」
「おとなしい子たちだね~」
「おりこうなわんちゃんだことー!」
「見て!見て!柴ってやっぱりいいよね~」
などと声かけられたり話し声が聞こえたり・・・
コロのしつけが良かったのでおかげさまで私ひとりでもどこにでも出かけられます。
もちろん今日もコロはみんなと一緒に梅見しましたよん♪
今週末も和田掘公園のPに車を止め、善福寺緑地をぐるり散歩してきました。青空で気温も高く、気持ちよかった~ここは善福寺公園同様柴っ子が多くてうれしいです。
川の両側は桜の季節、すばらしい光景になりますよね~(* ^ー゚)
今の季節、お花がないのでちょっと寂しいです。
途中で会ったジュニアちゃん、7歳の女の子、可愛いし毛並みも良かったな。
さて、ランチでも、と思ったあたりから風が吹き始め、その後は北風ピューピューで午後はサブ~~
◆しかし今日も寒かったですね~我が家で私の次に寒がりなみ~ちゃん
だってアタシ、夜はママのおふとんに潜って寝てるんだもん
ご近所のお友達から「小金井公園の梅いっぱい咲いてるよ~」と言われ、再び小金井公園に出かけていきました。今日はコロ(の写真)も一緒です。なぜか?コロの奥さんバハティと息子の健介も一緒だからです。
でもうす曇でさぶい~~~~、歩いてもちっとも暖かくならずでした。
カイ君?(爆)
ホワイト家族の携帯ストラップが歩いているのかと思いました。
さすがに北海道犬です。まだ6ヶ月のお子ちゃまだからふわふわで可愛い~将来はカイ君のように凛々しい男になるのかな?
生食ですっかりスマートになったバハティです。
えっ?デカク見える?それは遠近法のためですよ~
ホラ!小型犬になったでしょ?とにかく毛艶もよく、さすが生食すると違うな~
柴犬界の浅尾美和って評判なんですからーーーーーーっ!???)
遅くなりましたが、夫コロのために暖かいお悔やみありがとうございました。
私は10歳ですけどこのとおり若々しいでしょ?
ハタチまではいえいえそれ以上元気でいる予定ですから~!
◆で、肝心の梅ですが、空の色が白いので綺麗に撮れませんでした。
やっぱり梅や桜は青空が似合うわ、またお天気のいい日に行って来ます。
寒かったけど、今日はコロも一緒でわんこ話に花が咲き、楽しかったね~♪
健介「ボク、家が一番いいんですけど~ぶるぶる」
美月「まったくぅ、でかいのにだらしがないんだからー!」
********
追伸:またお花が増えました、ありがとう(o^-^o)
早いものでコロが旅立ってしまってからもう半月です。うそみたいに早く時は過ぎて行きますが、いつも家のどこかにコロがいるように感じます。何気ない日常に突然コロを思って泣いてしまいますが、コロの介護生活が無駄にならないよう今がんばっている高齢犬の子たちの役に立てたいと思います。
世間から見ると羨むようなコロの最期だったとしても、私にとっては早すぎる死、まだまだやり残すことが多かったし、もっとぬくもりを感じていたかった。自分たちもどんどん年老いていくので残された4柴との生活にもコロとの生活を教訓として充実して行こうと思いました。
◆やっと晴れた日曜日、4柴を連れてコロが荼毘に臥された慈恵院に行きました。
本当はコロを連れて行くとき4柴も一緒にと思いましたがまわりから反対されたから断念。この日に連れてこられて良かった。
動物供養塔
たくさんの動物たちが眠っていますのでいつも花がいっぱいです。
☆愛犬・愛猫のお骨は皆さん、どうしているんでしょう???
私は猫たちのとき、立会いで個別火葬をした後、慈恵院に納骨していましたが、2度目の切替のとき家に連れて帰ってきました。なかなかお参りにいけなかったのでそばに置いときたかったんです。
でも家にお骨を置かないほうがいい(成仏できない)と言われながらも手放せず10年近く一緒に居ました。庭に埋めたほうがいいか、動物霊園に埋葬したほうがいいか・・・動物は土に返したほうがいいとか・・・いろいろ悩み、結局猫のお骨を動物霊園(慈恵院)に埋葬することにしました。個人的にはお庭に埋めたかったけど、調べてみるといろんな意見があり悩みます。
コロはしばらく家に居てもらいますが、その後どうしようかゆっくり考えます。
できれば一緒のお墓に入りたいけど、人間と動物は一緒に入れないんですものね(今は一緒に入れる霊園はありますが買えません・涙)でもいずれみんなに会えると信じてます。
スイマセン、また湿っぽくなってしまいました。
◆その後、すぐ近くの府中の森公園に遊びに行きました。
小金井公園ほどじゃないけど梅がちらほら咲いてました。
朝の散歩で全員お仕事したのに普段行かない公園に行くと臭いが違うのかまたまた一仕事!快便ちゃんでしたーー!
◆ちょうどランチの時間だったので、久しぶりにここから徒歩で行ける
カフェ トロアシアンに行きました。
あれ?5柴ちゃんじゃなかった?とママさんは覚えてくれていました。
ここのランチは美味しくてボリューム満点!
これは「じゃこそぼろご飯(サラダ・ドリンンク・デザート付)」950円
やはり全部食べ切れなかった~ごめんなさい。
まわりから吠えられようともドッグカフェではとっても大人しいのが自慢です。
・・・が!若干一名おとなりのおやつが気になる模様(;´∀`)
お店のDIARYに4柴の写真を載せてくれています。すごく可愛く写ってるの、嬉しい^^
*****
追伸:またお花が増えました、ありがとう。
枯れたお花を整理して少しまとめてみました。
コロのまわりは春真っ盛りだ!
最近のコメント