ムシムシ
梅雨真っ只中、ジメジメ・ムシムシな季節です。
末端冷え性の私は、昔は冬が嫌いだったけどたちと暮らすようになって雨の季節が一番嫌いになりました。それにしても蒸しますね~
今年も活躍!もっぱら男子組が占領してます。
梅雨真っ只中、ジメジメ・ムシムシな季節です。
末端冷え性の私は、昔は冬が嫌いだったけどたちと暮らすようになって雨の季節が一番嫌いになりました。それにしても蒸しますね~
今年も活躍!もっぱら男子組が占領してます。
萌、完全復活です! 毛むくじゃら家族が多いと、やはりこの季節、室温調整はきちんとしなきゃダメですね!単に暑いだけならともかく湿気も多いので体調を悪くしたようです。精神的なことじゃなくて良かった~(萌っていつも良い子なので却って気にしちゃいました) もういつもの同じ萌に戻りました!
さて、お江戸は相変わらずムシムシ・ジメジメですが、梅雨の合間の晴れた日、美月を連れてプー&ミルちゃん家族と新宿でランチしてまいりました。
梅雨の空とは思えない青空~
もう少し日差しが少ないとありがたかったんですけどなんせ晴れ女なもので、、、
本当はプーママと会うことが目的だったけど、10日ほど前から目ショボの美月を残しておくのは心配だったので、お互いの家からそう遠くない新宿のサザンテラスにしてみました。私、この近辺結構好きなんです。
ペッシェドーロはテラスが広くてOKです。雨だとちょっとムリかも、、、ですが。
右目がショボいんですけど、今年はアトピカっ子にならないようにソフトカラーで頑張ってます。おかげで先日の用賀の時より周りの毛が生えてきました。
ランチは結構な種類がありまして、パスタがとっても美味しかったです。
先日桃尻に挑戦したミルちゃんですが、、、
ミルちゃん、小尻だからみ~ちゃんのようにならなかったね、デヘヘ
豆柴ちゃんて毛の生え方が違うのかしらね~???
なにか?
プーちゃん、おとなしいな~って思ってたらオヤツ袋を取ろうと必死です(苦笑)
さすがにコロのように袋ごとは食べません
ではサザンテラスをお散歩しましょう!
クリスピードーナツ、ただいま15分待ち~あら!これなら買えるね!
(でも並んでまで食べるほどのドーナツとも思えないんだけどなぁ)
み~ちゃん、早いよーーー!
はーーーー、スッキリ
さすがにこの時間は暑いので、スタバのテラスでカフェタイム
プーママはストロベリークリームフラペチーノ、私はマンゴ&パッションフルーツフラペチーノ、上のクリームはプーママから分けてもらったの。
あれ?いつの間にか小さいサイズが増えてますけど~~??
実はプーちゃんが上のクリームを食べようと顔突っ込んで落ちてしまったんですぅそしたら小さいサイズですけどサービスしてくださいました。
伊勢丹前でお別れ~プーちゃん、ミルちゃん、また会おうねーー
「この中涼しそうだなぁぁ、入りたいな~」byみ~こ
み~ちゃん、伊勢丹はバックに入らないと入れてもらえないのよ。今度カートに乗って入ろうね!駐車場ならこのままでOKよ、帰ろうね~
暑かったけど、サザンテラスは日陰が結構あったし、ビルの谷間に芝生もあって連れでも結構快適でした。それにプー&ミルちゃんはアニマルコミュニケーターともお話しているので、そんなお話も聞けて今日も話が弾んだ一日でした。
コメントしてくださった方々以外にもきっと「萌ちゃん、どうしたんでしょう・・・」って心配してくださった方も多いと思いますので、萌に代わりましてお礼を言わせてください。
梅雨に入って雨の多いジメジメした日々が続き、雨が降らなくても湿気が多かったり、急に温度が上昇したり、人間でも体調が崩れそうな季節。
我が家の玄関に殿様ガエルまで出没↓ ↓ ↓
ゲロゲロ
3日間、見た目にもハッキリおかしかった萌ですが、病院から戻り、実家の母の家に寄ったときはオヤツを喜んでもらっていたので???オイオイ!って感じでした。でも家に戻るとこんな感じ・・・
萌がこのソファーで寝ているときって調子が悪いときが多いんです。
夕食はドッグフードを何とか食べてくれたし、さすがに熟睡しない日が続いたのでその晩はぐっすりでした。部屋の温度を下げたのが良かったようです。(私はちょっと寒かったけど)
今朝は馬肉を火に通したら野菜と一緒に完食しました、ヤッター!
私がパンを食べていたらみんなと一緒に欲しがりに来ました。
萌ちゃん、もう大丈夫だね!
萌のこと理解しているつもりでも、今回どうして3日間体調が悪かったのか、精神的に優れなかったのか、、、悲しいかな私にはハッキリとした原因がわかりませんが、とりあえず食欲が出て、散歩もフツーに行くようになったので安心しました。コロがいなくなって5ヶ月、今の生活を萌は萌なりにいろいろ考えているのかな・・・
実は萌が19日(金)の夕刻からなんか変なのです。前日に「PET-SPA」でいつものようにトリミング。別に何も問題もなく、、翌日も夕方の散歩まではフツーでした。いつものように食前にみ~ちゃんにアタックされるんですが、その日はとっても嫌がって・・・その後の夕食、好物のラパンに口つけず。
翌朝、土曜日だったのでロング散歩したんだけどお仕事もして帰宅、良かった~と思いきや、朝も夜も食事せず。何気に息遣いも荒く、水をよく飲む。とにかく食欲ないのは心配。いよいよ病院か、って思いながら私たちの夕食予定の豚肉を味をつけずに焼いて与えたらペロリと食べまして、、、70gほど完食。あら? それ以来今までの食事は一切食べず。
散歩も率先して行きたがらないけど、玄関に誘導するととりあえず歩くって感じです。家にいるときは「つまんなそう」な顔してため息付いたり、寝てるけど眠ってない。
萌ちゃん!具合悪いの?それとも機嫌悪いの?
翔ちんも心配で萌のそばを離れません。
ちゅば君も心配で萌のそばを離れません。
実は萌のためだけに焼いた牛肉の薄切りが目当てなの
豚肉は消化が悪いので牛肉70gほど焼いてみました。
あら?最初はお箸であげてたけど、いつの間にか自分から・・・
翔ちんにはお皿を綺麗にしてもらおう
ってことは全く食欲がないわけじゃぁないのね?たまたまドライフードも2種類用意してあるんだけど、穀類抜きの鶏肉ベースのフードは食べた。
先日の旅行用に購入して余った「オリジン」のフード、初めて食べたときは下痢したのにそれ以降は問題なく、生食よりお気に入りのフード、ちょっと悲しい それに400gしか購入してないからもうないし・・・
ずっとこんな感じで~~~す。
いつもと違うけどどこが悪いかわからないの。
昨夜、息遣いが特に荒かったし、全然眠らないし、、、、ってことで今日病院に行きました。が、、、熱もないし脈も正常。「別に触診したところ問題なさそうですが、心配ならすべて検査しますか?」って言われちゃった~ 幸いさすがに今日は眠ってくれているのでもう少し様子見てみます。
問題ないならいいんだけど・・・萌ちゃん、明日、いつものご飯食べなくても牛肉焼いてあげないよーー!
換毛期真っ只中の4柴、とにかくよく毛が抜けます。うちの子たちって一年中冬毛か?ってくらいふかふかなので、いくらブラッシングしてもキリがない感じ~
そして今日(18日)は「PET-SPA」の日、毎日タオルで体拭いてるし、汚れているわけでもないけど、「この抜け毛どうにかしてくださいー!」ってキモチです。
吉祥寺店はがないので、毎月全員預けて、終了間近に連絡をもらいお迎えに行くんですが、今日はちょっと早めにお迎えに行ったら、まだ誰も終わっていませんでした
「ブラッシングしてもしても、とめどなく毛が抜けて~~」はい、わかりますう。いったいどうしてこんなに抜けるのーー?(苦笑)
待ち時間、久しぶりに中の写真撮ってきました。
この中に全員写ってますよ~~
①み~ちゃん、ブラッシング中にほっとかれてる
②萌と翼はドライアーの中に入れられてる~~~
③シャンプーされているのが翔
シャンプーの終わった翔
今度は萌と美月がドライアーの中
萌はずーーーっと入りっぱなしで大丈夫なんだろうか・・・
ちゅばくん、さっぱりしたね~
翔ちゃん、もうすぐ終わりだよーガンバレ!
み~ちゃんはデンタルケア中かな?
出来上がりーー!
みんなひとまわり小さくなって戻ってきました。
松沼さん、萱沼さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
今にもが降り出しそうなうす
でしたが、今日は満天の星さん(HNですからーー!爆)と一緒にランチしてきました。
いつもならなしで銀座や新宿あたりで舞台やライブの話で花が咲くんですが、今日はみ~ちゃんの目がいよいよヤバクなり、目を離したくなかったので同伴~~ってことで
OKのレストラン用賀倶楽部にて。
あまりにも有名なので説明するほどじゃありませんが、ドッグカフェじゃないのに店内もきちんと躾ができている子は入れます。今日はきちんと躾のできてないのガキがいました。ガラス窓を何度も叩いて見ていてヒヤヒヤしちゃったけど、ヤンママ?は注意している様子はありませんでした。やめんか、クソガキー!いえいえ親が悪いんです
東名インターからすぐなので遠方からも便利です。
そして砧公園も近いのでお散歩帰りにもオススメです。
涼しいのでテラス席にしました。
さくらんぼちゃんは15歳の女の子、コロとひとつ違いなんだよね!久しぶり~~
右目がショボ~クなってきたみ~ちゃんです。
ちゅば君も付いてきちゃったーー!「ボク、おとなしくしてるからね!」
ハイ、まわりが驚くほどイイ子ちゃんでしたよ~
スペシャルランチ1200円なり(フリードリンク・出来立てパン食べ放題 )
お店でパンも焼いて販売しています。もちろん買っちゃいましたよ
いっただきまーーす!
「み~こだけ椅子に座れてズルイじょ~~!」by翼
ココのお店は小型犬なら膝の上や椅子に乗せてもOKなんです。
(マット持参・きちんと躾のできている子に限る)
み~ちゃんは一応小型犬ってことで、よろしくっ!
もちろんさくらんぼちゃんは文句なくOK!
プラス200円でランチデザート付き! う~~ん、コレいらなかったかも・・・
だってぇぇ食べ放題のパンにチョコメロンパンなどスイーツ系のもあるし、デザートはできたらムース系が良かったなぁ、と贅沢を言っております。
早い時間なら平日でも環八は空いているのでまた来ようね
結局は帰宅してほどなく、、、そして
も!
お友だちの、きっとコタツの下で非難してただろうな・・・
日曜日はでお散歩日和だったので、萌を連れて吉祥寺までロードバイクじゃなくて~ママチャリで出かけました。
井の頭公園にマックス君が待っていてくれるはず~~るんるん
まだちょっと暑かったのでマダムはチャリカゴにて
こんな感じなので定員一名でしか連れて行けず、今回はリクエストにより萌になりました。
井の頭公園のお散歩の前にマックス君行きつけのカフェに行きました。
萌ちゃん、ようこそ~マックス君はおりこうちゃんです。
ココはドッグカフェなんですが、なしでランチ食べている人が多いです。
うん、確かに美味しいし、ランチメニューも豊富
なかなかイイ感じ~~~あら?マックス君たら・・・
萌ちゃんオネムの時間
私がサンドイッチ食べていても誰も欲しがらなくて変な感じ・・・
井の頭公園では一緒に並んで仲良くお散歩、このふたり、気が合いそうです
マックス君の美人ママさんと3ショット
凛々しいマックス君に久しぶりにのびのびの萌ちゃん、また会ってもらおうね(* ^ー゚)
帰りもチャリカゴに乗って、まわりの人たちから「可愛い柴犬~~
」って声かけられながら家に戻りました。シャンシャン
梅雨入りしたので週末はお出かけナシかな~って思っていたら両日とも雨にならず、出かけることができました、ヤッホー
土曜日はチップママさんが趣味のツーリング(って言うの?)でお友だちと善福寺緑地へ向かうとの連絡をもらい、速攻で待ち伏せ(爆)していました。カッコイイ自転車、失礼!ロードバイクって言うのかしら~?ステキでしたーー
ちゅば君と萌ちゃんを連れて行きました。
チップママさん、いつもの感じと違い、アスリートしてました
颯爽と走っていきましたーー!気をつけて~~~
その後コロちゃんの丘に立ち寄ってみました。
芝が刈ってなかったので丘に上がるのに苦難の道
登頂成功!ってすごくオーバー
なんか草がボーボーだとノミやダニが付きそうでヤなんですよね~
ここに登るとコロが小さいときのことが目に浮かんできちゃいます。
うちの子はドライブが好きなので短い時間でも出かけるのが好きなんです。
今度はチップちゃんも一緒にどこ行きましょうかね
元気に戻ってきた柴パラ家族ですが、翌日萌の瞼の上に傷のようなもの発見!てっきり美月とじゃれ合っていて、たまたま瞼に傷でも使ったのかなあって思っていましたが、そのうち黒いイボのように膨らんできました。なんだろう・・・ぶらぶらしているので引っ張ってみたんだけど取れなくて・・・そしたら翔にも似たような場所に同じものを発見!
あーーーーっ、コレってマダニだわーーー
萌ちゃん、可愛いお目目にダニエルの奴めが!!
翔ちんのほうがちょっと小さいの。
マダニは安易に取ろうとしても爪が中に食い込んで完全に取れないことが多く、それがアレルギーの原因とされています。すぐにふたりと連れて病院へ!やはりマダニでした。
看護士さんが瞼の上にへばりついていっぱい血の吸ったマダニに、フロントラインを染み込ませたガーゼで・・・ダニ退治をしてくれるんですが、なかなか取れず、無理に取るのをやめてしばらく様子見ることになりました。結局帰宅してすぐ翔のが取れて、夜萌にへばりついたのも自然に取る事ができました。ヤレヤレ
実はふだんフロントラインは使わず、ノミダニ対策は、サプリメントとアロマスプレイでケアしているんですが、旅行中だけは目が行き届かないことと、食事も変わるのでフロントラインを使っています。しかし今回用意したにもかかわらず家に置き忘れてしまい、萌と翔にマダニが付いてしまいました。やっぱり山に行くときはフロントライン(または同様のケア)は必要だってこと、反省仕切りです。
2日目の夜です。
しかし朝からよく動いたなぁぁぁ、私たちはともかく4柴は相当お疲れモードでした。でも普段家で寝てばかりなんだから旅行のときくらい動いてもらわないとね!
わん食を済ませ、お世話係のディナーです。ヤッホーー
今夜の前菜は具沢山の玉子焼き・フキのきんぴら・きゃらぶき(すべてママさんの手作り)
庭で採れた山菜のてんぷら
揚げ出し湯葉(絶品)
ワインは昨日と同じロバートモンダビの白ワインをいただきました。カリフォルニアワインは口当たりがよくて好きです。ワインとこれだけのお料理でもう満足なんですけど・・・その後メインのしゃぶしゃぶです。(話に夢中で写真忘れた!)汗
デザート 梅のゼリー さっぱりして美味しかったですぅ~
みんな疲れてるのに食堂まで付き合ってくれてありがとう!
しかしこの触り方、ホント好きなのわかるでしょう~?
食事のときに大雨が降りました。音が凄かったので気づいたんだけど・・・おかげで車が綺麗に洗車されました
ちょうどなが~~~い食事(っていうか飲んでるほうがメイン?)が終わった頃に雨もやみ、全員ドッグランでひとっ走りし、お仕事も済ませ、車山高原最後の
です。
これぞ、バタンキュー
マダム、スカートめくれちゃってるし~~汗
オヤスミナサーイ!
3日目です。
散歩も朝ごはんも済ませ、、、、
食べてる途中で思い出したように撮ったので食べかけで失礼!
スタッフ犬のひとり、ななちゃん(ビーグル)です。可愛いね~
他にりゅう君(四国犬ミックス)と文ちゃん(柴犬)がいます。
残念ながら作蔵君(北海道犬)は去年虹の橋を渡ってしまいました
帰るギリギリまでサラダバーしている萌と翔
お世話になりましたーーーー!
本当に2日間「赤煉瓦」の皆さまには大変よくしていただきました。また来るならオフシーズンの平日がいいなぁ(笑)
道の駅「こぶちざわ」に向かいます。目的は有機野菜の買出しと足湯
結構緑が多いので・・・
敷地内を散歩~もうすっかり元気な4柴たち
足湯しているおじさんがひとり マスターでした。
スイマセン、お見苦しいものをお見せいたしまして
(こんな感じでのんびり足湯)
もう~~~可愛いんだから~~~
足湯をしている私のそばにぴったりんこ(この手は私のじゃありませんからね~)
ちゅば君は回りこんで私のそばに来たのね!
道の駅で野菜をいっぱい買い込んで、さ~てこれからどこに行こうか、帰ろうか・・・清里も近いので考えたけど、もっとゆっくりできる時に行くことにしました。
国道20号線がガラガラなので一般道で東京方面に向かっている途中、急に山中湖に行きたくなり、寄り道。
涼しくて気持ちよかったな~
ちょうど歩きながら「PAPER MOON」に行き着いたので休憩っと!
マカデミアナッツのカスタードタルトとアイスカフェオレ
オイラには???
最近好評な「ビーフリング(牛の気管)」 み~ちゃんの足が可愛すぎーー
ここでちょっと休憩して山中湖をぐるりとして、中央高速を使って帰途に着きました。
まだシーズン前で平日なこともあり、道路もお宿も空いてて良かったです。
コロちゃんの介護で、なかなか家族全部での遠出ができなかったけど、今回はみんなで(夫婦)喧嘩もなく楽しい旅行ができたので、きっとコロも一緒に過ごしていてくれていたと思います。
また来年も誕生日に旅行ができたらいいし、夏また、どこかに行けたらいいなぁ~
今回遊んだ場所とお蕎麦屋さんは「赤煉瓦」のHPの「わんことおでかけ」にリンクされているので、予定を立てる方は参考にしたらいいと思います。
なが~~~い旅行レポになってしまいましたが、最後まで目を通してくださりありがとうございました。
2日目です。
さ~て、朝のお散歩行くぞーー!
覚えましたかーー?キャットミント、ラベンダーと間違えました、私。
レンゲツツジが咲き始めています。これからいっぱい咲くそうですよ。
お散歩コースにぴったりです。東京では雨が降ってるとか・・・こちらは今日も天気になりそうだ~!ここは車もほとんど通りませんし、お仕事は端の芝生に行けば、ね!!
お世話係の朝食です。
パンもジャムもすべて手作りでお野菜も有機で、庭で採れるのもあるそうです。
みんな静かに待ってくれています。1,2,3、、、
4?アナタはどなた~~?「ボクだよー翔に決まってるでしょ?!」
コチラはプレイルームってとこでしょうか?
読書もできピアノも置いてあります。オフ会もできそうです。もちろんも遊べます。
さて、今日のお出かけはまず蓼科牧場からゴンドラに乗って御泉水自然園に行きます。
人はほとんどいないけど動いてるーー
このゴンドラは6人乗りでもちろんOKなので2人と4柴乗れます。
ちょっと怖いね~~~
う~~~ん、いい景色~~って私はコレ乗るの2度目です。
頂上到着ーー! あれ?無料ドッグラン?3年前は確かなかったよなぁ
ヤッホーーこれぞドッグランだーー!ゴンドラの下を思いっきり爆走ですぅ~
しかも貸切だし~~~
翔ちん、今朝、2度目のお仕事なり~
ドッグランでさんざん爆走したあと、自然園に入ります。
お花畑なはずですが・・・確かに看板も立ってますが・・・お花は???
~記念撮影~
コラーーーヽ( )`ε´( )ノ 撮るなら一言断れなはれーー
4柴連れて橋を渡ってるところを撮って~!とマスターにお願いしたら、、、
こんな写真になっちまったので・・・
仕方なく撮りなおしました、私が(`ε´)!
いっぱい歩いたな~ちかれたーー!
ではまたゴンドラに乗って戻ります。向こうに見えるのが先ほど遊んだドッグランです。
往復1000円でたっぷり楽しめました~
お次は長門牧場でソフトクリーム食べます
こちらは石釜で焼くビザが有名なんですが夕飯のしゃぶしゃぶが待っているので
ピロシキで我慢(和風な感じでした)
出たーーーっ!絶品濃厚ソフト マジ美味いです!
もちろん全員で食べたけど、写真は代表して萌ちゃん
こちらの牧場は夏来た時暑かった記憶があるけど今日は涼しくて気持ちよかったです。
ではすぐ近くの女神湖までで行き、一周します。
ちょうど一周するのに30分です。(ウチって歩くの早いから)
フツーならのんびり1時間かけて歩くことをオススメします。
レンゲツツジがきれいでした。
女神湖の象徴
女神
大体これだけ回ると一日コースなんだけど、まだ早い時間なので明日帰りがけに寄る予定だった八ヶ岳リゾートアウトレットに行っちゃうことにしました。
夏じゃないから平日だと空いてるな~
お目当てのDOG-DEPTはお洒落に変わっていました。
わんこ洋服買おうとしたら、可愛いのは小型犬のばかりだったので私とマスターのものだけ購入
ただいまーーー!いっぱい遊んで超疲れたよーーー!
夕方4時半にホテル着、疲れたけどお腹も空いたよーー!
さすがに疲れてました。
(まだ1日目ですけど写真が多いので分けました)
赤煉瓦のご家族と喜びの再会をしたあと、お部屋に行き、ちょっと休憩してドッグランへ
ウッドチップのドッグランは貸切で思いっきり爆走中~~(除・マダム)
ひとしきり遊んだら、お腹が空いたらしくもうお部屋に戻りたいらしい
ちゅば君、ごはんだよーーー!おいでーー!
4柴の夕飯はマンマリゾ・NHの缶詰など(生肉は持ってこられないからね~)
*代表として萌の写真だけ
ではお世話係の夕食です。
もちろんボクたちも一緒だよ~!
前菜
ジャガイモとサツマイモのスープのあと、赤煉瓦名物上州牛のわさびステーキ
デザート オレオのチーズケーキとメロンだらけのメロンソルベ
では、3姉弟のお誕生日会を始めます!(ってケーキ食べるだけですが)
ケーキーー!ケーキーー!はやく~~~~!
事前にお願いしておいたので名前も入れてくださいました。
よもぎのクリームをあしらった苺のケーキです。
では記念撮影です 萌は見守っています。さすが母さん!
ケーキをカットしてもらう間、おりこうに待ってようね!
み~ちゃん、フライングーー!「だって私チビだから届かないんだもん」
あれ?ベビーコロちゃんも来てた?!
いっただきま~~~す!
長い一日が終わり、明日のために今夜は早く寝よう
あ~~お腹もいっぱいだしつかれた~~~
「あのう、スイマセンけど・・・パパとママはどこで寝ればいいのけ?」
こちらのお宿は敷物を敷けば、ベッドにを乗せてもいいと書いてありましたので、お言葉に甘えて普段どおりにみんなでごろ寝しました オヤスミナサーイ
第1日目おわり 2日目につづく
美月・翔・翼のバースデーにたくさんのお祝いコメントありがとうございました。旅先からでしたのでお返事が簡単になりましたが、本当に感謝感謝です。これからもコロに見守られながら元気に過ごしてくれると思っております。
さて、バースデー旅行のレポです。
の眩しい朝10時出発、一路中央高速へ!
今日は日曜日、高速1000円ですよね?確か。
わんこに優しい双葉SAで休憩
富士山 見えますぅ~?
おニューな洋服はこの日のために揃えました。
全員朝のお仕事も終了なりで、いざ蓼科へ
ランチは蕎茶寮「いけ野」(長野県茅野市北山)へ
ココはテラス(1テーブル)がOKでオーナーさんも
大好き。
東京から来ましたーー!入れてくださいーー!
「翔ちゃん、わんこはテラスなのよ~~」
テラスからの森の景色
こちらの手打ち蕎麦は蕎麦好きのマスターも絶賛するほど美味い!
美味しそうですね~ボクたちにはありませんか?
蕎麦はいイマイチ興味のない女子組なのでした~
「いけ野」から5分ほどで乙女滝に到着、道路沿いにもあります。
下っていくと・・・・マイナスイオンたっぷりの乙女滝はすぐです。
旅行中マスターが(無理やり頼んで)撮ってくれた3枚のうちの1枚
みんなバラバラなので仕方なくちゅば君抱っこ
私が撮ると・・・
全員カメラ目線
それからさらに下っていくと結構険しいけものみちがあります。
下界は涼しいなぁぁぁ
帰りは(当然)上り坂でちょっと疲れちゃったし、外は暑いし~~
ってことでいざ、目的地に行くことにしました。
宿泊地は車山高原、オーベルジュ「赤煉瓦」です。
今回お世話になるのは2度目、オーナー家族は大の好きで、スタッフ犬はみんな保護した子です。
お世話になりまーーーす!
お庭にはハーブやお花がいっぱい これはキャッツミントと言うんですって!
先頭切ってみ~ちゃん突進! ちゅば君嬉しいの~?
ご夫婦に懐く4柴、3年振りなのに覚えてるんだね~
とっても優しい娘さん(パティシエ)に翔ちんデレデレ
こちらのお宿で2泊してあちこち遊びに行くことになっています。
バースデーケーキも注文したので夜が楽しみだな~
つづく
おかげさまで大きな病気もせず、無事3柴とも7才を迎えることができました。
今日は朝だったし、特別なことはせず、まったりと過ごし早めに寝ちゃってます。
実は明日から2泊3日でバースデー旅行なんです。
定額給付金よ、何とか間に合ったぞ!(少しは足しになるものね~)
ここんとこずっと天気が不安定でしたが、ちょうど旅行中だけはマークなので、
またもや晴れ女パワーが効いてるかも、です。
現地も予報ではです。4柴孝行してきま~す。もちろんコロはいつでも一緒です。
生後4ヶ月頃、この頃から翔は洋服嫌いだったのでコレ以降ほとんど着せていません。貴重な写真です(^-^;
もうすでに食事が終わるとガチンコしていたので、翔と翼はちょっと離れてあげています。
旅行中はケイタイから観れますが、更新は帰宅後になります。
一足先にお誕生日のプレゼントをいただけるってことで、女子組連れてバハけん邸に出向きました(o^-^o)
いつもお留守番のみ~ちゃんですが、そのおかげで目ぱちくりよ~
バハ~~~また軽くなったね~
この季節、背中の開いたセクシーな黒い毛皮身に纏ってますの
けんちゃん、こんにちわ!
相変わらず表現力に欠けてるのよねー?
「じゃぁ、こんな感じで歓迎しちゃいますか~?」 by健介
あら?今日は翔ちん連れてきてないけど~?
って思ったらマダム改め萌ぞ~でした えっちゃんに甘えちゃってーー!
あっ、ガムだーー!いっただきーーー!
ちょっと~そこの母娘、なにヒソヒソ話してるの~?
ホント、仲良しなんだよな~このふたり^^
まるで我が家のように同じ格好で寝ちまってるし~
<今昔物語> って箱根駅伝か!(わかる人だけわかる)
バハちゃんもパピーの時代がありましたとさ!
あ~~~ん、超かわゆいお散歩初めの日ですぅぅぅ
ね!面影あるよね~知り合ったときもまだ1才だったんだよね~
本日のメインエメント
ちょっと早めのプレゼントいただきました
光る迷子札ですぅぅぅ
こうして見るとフツーの迷子札なんですが、ボタンで切り替えられるのでとっても便利
ほら!(笑) ウチの前は住宅地なので夜はとても暗いんです。
そこにホタルが2ひき?
大切に使うね!えっこさん、ありがとう
昨日までのどんよりした天気を払拭するような
や~~暑くなりそうな予感の中、超~~久しぶりに野川公園に行ってきました。
チップちゃんと待ち合わせ。 そういえばいつ以来だろう、、、野川。。。
見た目はホント素晴らしいんだけど、芝が伸びて歩きにくかったなぁ
チップちゃん、暑い中ごくろうさまーー
まずは腹ごしらえで、柴パラ定番「津多屋」ののり弁
ここで食べるかっ!
あのね、野川公園の近辺にはと入れてランチできる(気の利いた)お店ってないんですよ~いいお店ご存知のかた教えてくださいませ
私もココに座ります、おいっしょ!おいっしょ!
ではお散歩に出発です。
今回は萌と翔の親子コンビです。
チップちゃん、ちょっとお尻尾下がってますけど~
暑いので湧き水で一休み
う~~ん、やっぱりココのお水は冷たくて美味しいわ~
ついでにサラダバーもいただいちゃおうっと!
おっ!お尻尾上がってきたぞーーー!
休憩ですかーー?
チップちゃん、抱っこして超~~しあわせな私
ソフトクリームの正常な食べ方
ペロペロ
ソフトクリームの正常じゃない食べ方
あーーーーーーヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●
実は、これ偶然撮れちゃった写真なんですぅ
翔ちゃんに正常な食べ方を伝授してたらあっという間の出来事で!
慌てて指に力が入っちゃったら撮れちゃった~すごいタイミング!でも喜んではいられませんね
記念撮影
チップちゃん、いつか一緒に並んで撮れるといいね~
夏には14才になるチップちゃん、女の子らしくてとっても可愛い女の子です。(お婆ちゃんわんこって感じじゃないの) そしてコロが着ていたキャミソールを着てくれて本当にありがとう!とっても似合っていましたよ。少しづつ慣れてくれているので今度会ったときはもっと仲良くできるね
萌もあと5年くらい経ったらこうなってくれるかな~おかしな話だけどちょっと楽しみなの
最近のコメント