美月カイカイ 秋バージョン
「Shi-Ba」の記事をご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、今年はなんとかアトピカなしで頑張ってきました。これは「ヤバソ~」と思ったら速攻でドーナツカラーをして、これ以上悪くなるのを防いだことも良い結果に結びついたと思います。
イネ科のアレルギーは何とか乗り切ったものの、10月に入りまた美月の口元が禿げてきました。私の留守中や目の届かない庭に出て掻き毟っていたようで・・・そういえばドーナツカラーしてなかったことに気づき、美月の変化を察知できず可哀想なことをしてしまいました。
確か去年は10月のはじめに同じ症状が出た記憶があり、今年は10月末まで暖かかったのでカイカイがずれたようです。この時期のアレルギーってなんだろう・・・?????
今は毎日カラーして病院には行かず、以前池田先生(アカラスのときにお世話になった川崎の先生です)に処方していただいたβ軟膏を思い出したようにつけてどうにか毛が生え始めてきました。み~ちゃんしばらくお出かけ禁止かなぁ・・・
もう効き目もなくなっている可能性大だけど口元なので薬は付けられないし・・・
↓
↓
↓
↓
↓
昨日の状態です。悪化するのも早いけど毛が生えてくるのも早いです。
<追記>
今日は退院以来はじめて車で外出した母が遊びに来てくれました。
とは言っても私のお付きでデパートめぐりの帰りです。
いつもながらの光景です(笑)
| 固定リンク
« 11月っ! | トップページ | 野山北・六道山公園 »
「病院・病気」カテゴリの記事
- 美月のアレルギー(2014.01.23)
- 萌 無麻酔歯石取りレポ(2013.11.16)
- 翔 その後、、、(2013.10.02)
- 翔ちん、いよいよ皮膚病に(-.-)(2013.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美月ちゃん、カイカイでちゃったんですね。
でも写真でみる限り快方にむかっているようで
安心しました。
ほんと、アレルギーは早めの対処とアレルギーの
原因を避けるがベストのようですね。
安心してお外に出られるようになったら
一緒に散歩しましょうね、美月ちゃん
投稿: おー茶ん | 2009/11/07 09:19
こんにちは~。
さて、お母様、お大事にして下さい~。
美月ちゃんの時期のアレルギー、絵留も昔は春秋だったので、謎でした。
今は落ち着いてはいるものの、カイカイ行為は完璧になくなってはいません(-.-)
美月ちゃん、良くなっているようでホッとします。
見た目が明らかなのも、絵留と違うんですよね。
美月ちゃん、もう少しの我慢かな?
頑張ってね~♪
投稿: りん子 | 2009/11/07 11:46
お母様、お元気そうで何よりです。
美月ちゃんも一応回復してるようなので、ホッとしました。とはいえ、時期外れのカイカイ、原因がハッキリするまでは安心は出来ないですね・・・。
月並みですが、一日も早い回復を祈ります。
投稿: マックス パパ・ママ | 2009/11/07 23:26
>おー茶んさん
しばらく遠出は避けようと思いきやさっそく昨日
美月連れで出かけてしまいました(苦笑)
今のところ変化はないようです、ふ~
美月の場合、掻かなければ早めに治るのでやや安心。
預かりものもあるので、ぜひ近いうちにお会いしたいです。
>りん子さん
絵留ちゃんも春と秋でしたか・・・今は少し良くなってきたのかな?
美月はハッキリわかるでしょ?掻いちゃうからなの。
それでどんどん悪化しちゃうんです。
常に気にしてないとだめです。
今、新しい食事の本読んで研究中です。
母にもお見舞いありがとうございます。
>マックスパパさん・ママさん
母、家にじっとしていられない性格でして(苦笑)
今朝も悪化してないのようなのでほっとしてます。
あぜ道抱っこが良かったのかも~
このまま気に掛けていたら治ってくれると思います(希望)
投稿: kazu姉 | 2009/11/08 13:48