きょうのわんこ 動画登場!
みんなのわんこで
健介の動画が見られます。
そしてそして、
きょうのわんこランキングに健介が4位に入ってますーー!
ばんざーーーい
<追記>
今見たら健介ったら1位だよーー!
これって投票なのかしら?アクセス数?
とにかく嬉しいo(*^▽^*)o
| 固定リンク
みんなのわんこで
健介の動画が見られます。
そしてそして、
きょうのわんこランキングに健介が4位に入ってますーー!
ばんざーーーい
<追記>
今見たら健介ったら1位だよーー!
これって投票なのかしら?アクセス数?
とにかく嬉しいo(*^▽^*)o
| 固定リンク
えっこさんからいただいたが咲いて・・・
も咲いてくれました。
そしてコロちゃんのお家もこんな感じに^^
萌より一足先に10歳のお誕生日を迎えた仲良しの『はち』くんが遊びに来てくれました。
こんにちわ~みんな久しぶりだね!ちょっと緊張気味
お天気もいいし、お庭で遊ぼうよ~
匂いつけちゃおう~~と! by『はち』
こうして交互に何度もマーキング~~~男の子だわね~(ノω・、)
『はち』くんのナイスショット!やっと物置の前でいっただきーー
コロちゃんと一緒に、みんなで記念撮影しましたー
わ~い、嬉しいなーーー
『はち』くんとはもう7年半の付き合いだよね~いつまでも元気で若々しく、
これからもずっと友だちだよ!また一緒に旅行行こうね~
そしてまた遊びに来てちょうだい
「わかったよ、オバサン!」って言われてるようでした
皆さんの多大なるご支援ご協力で、
募金総額が目標の1億3000万円を超えました。
23日(火)16時現在
1億4794万7676円
皆さんの善意に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
これをもちまして、「さやちゃんを救う会」の募金活動を終了いたします。
なお、募金の詳細や募金箱の回収などにつきましては、
改めてお知らせいたします。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°
良かったね!さやちゃん!
昨日も朝や夕方のニュースなどで放映されていました。
目標額達成ということで、右側に貼っていた「さやちゃんを救う会」のバナーも取り外すことにしました。皆様、ご協力本当にありがとうございました。あとは、アメリカで手術成功を祈りたいと思います。
やっと極寒を抜け出したようですが、まだまだ寒い日が続きますね!
いつもお願いする「BEAN’S FACTORY」、冬用で作っていただいた首輪とリードをやっと使い始めました。基本的にシンプルなドットやストライプが好きなので、今回はこんな感じです。
フラノなので生地が厚め、美月は幅15mm、他の子は20mmです。
偶然だったのですが、迷子札と色が合っていました。
持ち手にもフックを付けているのでカフェなどで便利です。
次回のお出かけはこれで行こうっと!
<追記>サイト開きましたね!それにしてもとってもリーズナブルなので出来合いはどうかしら?って最初思いましたが、もう4回ほど注文していますが、毎回満足です
朝起きたら、真っ白でした!ひぇーーーっ、晴れ女なのに誕生日に雪かいっ!とひとり突っ込みをしました。
善福寺公園が墨絵のようでした。
朝の散歩
やっぱり午後には晴れました
ちょっと眩しいね~
コロの場所も動物がいっぱい増えました。
いかにもお墓っぽくはしたくないけど~~もう少し何とかせねば
今日は話題の国母くんが出るというので普段まったく興味のないハーフパイプというやつを観ていたら、カズオ急便(わかる人はいた?)が桜
とチューリップ
を届けてくれました!わーいわーい、ありがとう
で、桜丸(コロの本名)にちなんで桜、わお~~
お庭でプチお花見ができる日もそう遠くないかも~~
コロの見える場所に置いてこうね
夜は久しぶりで家族で外食しました
去年の誕生日はマスターがドデカイを買ってきてくれてひとりでほとんど食べちゃったんだ~そういえば!
また一年が素晴らしい年でありますように、、、、
・・・で、いよいよ明日はフィギアスケートの男子フリーです。
高橋大輔選手、大怪我からの復活、本当に素晴らしいです!
4回転決めてメダルへGOGO!こっちまでドキドキだわ~~~
翼=ラクダ(口元じゃなくて目ですよ~!)事件では皆さまに多大なご心配をおかけしましたが、あまりにも早い回復で、ほっとしました。先生にも目の腫れが引けばもう大丈夫!と言われていましたが、結局その「急性アレルギー」という曲者は「やっぱりママに愛されてるーボク」という気持ちとともに治ったようです
しかし私が帰宅するまで何でもなくて、突然あの症状ですから本当に死んじゃうんじゃないか!って思うほど心配しました。お騒がせしましたが、こんなこともあるってことを知っておいて良かったと思いました。
へんな奴 あっ、聞こえちゃったかしら?
ただ、ストーカー度が増して、私がPCに向っている時も
こうして・・・
こうして・・・
こうして・・・
じーーーーーーーっと瞬きもしない?で見られているので
たまに振り向いて「ちゅばく~~~~ん」と声を掛けてます
たくさんの方に「Wan」を購入していただき、ありがとうございます。深謝!本屋さんに売ってなくても、ネット購入って手がありますよ~Amazonでも、送料無料ですからよろしくね(* ^ー゚)
さて、昨日は嬉しいメールいただきまして、某大手書店さまの風景、本を買いに行ってくださり「翔がこんな風にどどーんと迎えてくれた」そうです。嬉しいな~(o^-^o)本屋さんによっては見えない場所にあったりで見つけにくかったりしますが、これならつい手に取ってしまいそう・・なんてことない?(笑)
嬉しいな~~~o(*^▽^*)o
・・・で、話はと~~~んと変わりますが、、、
タイトル見て???となった方もいらっしゃいますよね?
実は、昨夜のことなのですが・・・
昨日は私一日外出していまして、もちろんマスターは在宅で夕方の散歩もお願いしました。帰宅して夜8時ごろ4柴にゴハンをあげて、しばらくして翼の目に異変を感じ、、、、右目が涙目だったので今まで2度ほど挿した事のある目薬をとりあえず両目に挿したところ、10分くらいしたら瞼が腫れてるんです!えーーー??目薬合わなかった?その後生理食塩水でまわりを拭いてあげたら、今度は目の玉が見えないくらい腫れあがりラクダの顔みたいになってしまったんです!
当然写真どころではなかったのでラクダさんの写真です。
でもこれ以上に腫れて目の玉が瞼にかぶって見えなかったんです(涙)
さすがに慌ててパニックになった私は浄水器の水で目を拭いたり、、、そうこうしているうちに、外に出たがり今度は下痢→血便→嘔吐。そして呼吸も荒くなっていました。その頃には夜10時過ぎになり、とにかくこんな症状はじめてのことで、抱いて私の部屋で寝かしつけてもしばらくしてまた外へ、というのが夜中まで続きました。
ただこんなに目、というか瞼が腫れて熱を持っていても痛がる様子もないので急性緑内障ではないな?(あとで考えたら緑内障は眼球が腫れるわけで翼は瞼でした)と考えました。知らない夜間救急に行くのを止め、とにかく朝まで我慢、もちろん翼も私も寝られる状態じゃありません。
朝一番で病院へ
その頃にはだいぶ腫れが引いていましたが、まだちょっと二日酔いのような腫れ瞼
嘔吐物・便を調べてもらったけど異常なし、そして病院に着く頃には瞼の腫れもすっかり消えていました。
先生いわく「急性アレルギー」だそうです。
確か昨夜は野菜の中にはじめてレンコンを入れましたが、豚肉とアスパラ・ほうれん草と煮込んだのでそれでアレルギーもちょっと考えられないし、(他の子はまったく問題なし)目薬は今までも使ったことのあるものですので考えにくい。
今回の原因は今のところ不明ですが、ストレスなどでも起こるらしいんです。問題ない目薬でも症状が起きかけているところに刺激されてしまったとか?ヒスタミンが急に吹き出したり腸が腫れたり、翼は典型的な急性アレルギーの症状だそうで、とりあえずお注射で様子を見ることになり、今はまったく問題なくよく眠っています。
今回考えられる原因のひとつがココ最近の私の外出かな~?昨日のように私が一日中出かけたり、自分があまりかまってもらえないと感じたり、、、翼はストーカーのようにまとわり付くタイプなので、寂しさが限界に達したのかしら?以前にも散歩中急に「ぎゃーーーーっ!」っと叫び、何ごとかと思い抱っこしたら治まったことが2度ありました。
なんかちょっと考えられないようなことかもしれませんが、多頭飼いってどこかに「自分だけ注目されたい」という気持ちがあるのかもしれません。みんなそれぞれ性格が違うので、また新たな発見をしました。
昼間、病院から戻り爆睡中~~zzzzzz
現在、多少瞼の腫れはあるものの、食事をしたあとも問題なく
母さんと姉ちゃんの間でまったりしている翼、ほっとしました。
昨日の朝、夫婦の会話
「そういえば最近ぜんぜん病院にかかってないよね~親孝行な子たちだわ~♪」
その翌日にしっかり病院に行く羽目になりました。
ばかばかしい話題と思われている方スイマセン。
たぶん、あとにも先にもこんな経験ないとおもうのでご勘弁を、です。
表紙は、食いしん坊の翔ちんでしたっ
こんな写真いつ撮りました?ってほどカメラマンさんがたくさん撮ってくださって、だいぶあとに「表紙に使わせてもらいます」という嬉しい連絡があり、それがこのおすまし写真でした。ふだん何があっても動じないマスターまでもが大喜びで、夫婦で舞い上がっちゃいました。緑書房さん、ありがとう
母も来てくれて一冊プレゼント
「お母さん、本持っててー!」
この子よーーーん!
うん、やっぱり翔ちん@@
「このイケメン柴だ~れ?」
「アナタでしょーーー?」(爆)
コレ気づいた方スゴイって思うんですけど、表紙の右上の丸柴っ子も翔です。
コレ →→→
表紙や記事のほかにも4柴がちょこちょこ載っているので見つけた方拍手~~~
お友だちわんこもいっぱい載せてくださってますが、もっと大きい写真で名前入りならよかったのになぁ・・・・
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
皆さまーーー!
大変お待んたせいたしましたーーー
いよいよ「Wan」柴特集が明日13日(土)に発売ですっ。
P54~P57の「柴Loveな人々①」に柴パラ家族&5柴ハウスが掲載されておりまする。
本屋さんで立ち読み?いえいえぜひ1冊買ってくださいませ~~m(_ _)m
だって、だって、だって~~~
表紙が・・・・・コチラ → 緑書房 「wan」 なのですよん。
ぜひ居間に飾ってくださいませね(* ^ー゚)
スピリチュアルな子です
柴ならではの記事や写真投稿のお友だちもチラホラと載っているはずです。
明日楽しみだな~ ってこの子は誰でしょう??
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
明るい話題から一転、そしてわんこのお話ではありませんが、
えっこさんのお友達のお嬢さんが、今大変な病気で苦しんでおられます。
関東ではあまり記事になっていないようですが
おひとりでも多くの方に目が留まれば、とリンクを貼らせてもらいました。
コチラです → Yahooニュース
「さやちゃんを救う会」のバナーを右に貼ってあります。
私もわずかな募金とコチラでお願いすることしかできません。
個人の力ではどうにもならない、でもみんなが集まれば、、、
そう思って応援したいと思います。
一躍全国区になったバハけん邸に早速訪問、わいわい感想会なんぞ
まぁ目的の半分はご近所にできた讃岐うどん専門店だったのですが^^
うん、美味しかった~丸亀製麺
もうデブとは言わせない! バハ母さん
主役の健介、お耳がピン!
撮影のお礼はこのノートだけだそうで・・・
いただけるだけでありがたや~~です、はい。
「ありゃ~しばらく見ない間にべっぴんさんになったべな~」 by翔
ホレ!足もでかくなったじょーー! byマツコ
TVに映った記念のマットで萌ぞ~になっております
きょうのわんこ ラストポーズの練習をしている翔なのでしたーー!
バックのTV画面に注目
おかげさまで、大きな事件もなく、予定通り放送されました、きょうのわんこ、観ていただいた皆さま、ありがとうございました。知らずに観た方はさぞびっくりだったことでしょう。このブログも普段は平均400アクセスほどなのに、本日は700をゆうに超えていました。バハけん効果スゴイ!
私は自分の事のように、昨夜から何度も目が覚めてしまい、無事終了してほっとしました。いずれ動画も流れると思いますが、姑根性丸出しで、写真なんぞ撮ってしまいました。おっほっほ!!
コロちゃんも観ていたと思います。
お花を植えてすこし賑やかになりました。
私がかねてより心配していたことです。毎年はんを押したように何種類もの混合ワクチンを打っている飼い主様にお知らせです。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。 ゜。°。°。°。°。
犬のジステンパーの予防など、国内で広く使われている混合ワクチンに、感染力のある想定外のウイルスが混入していることが、京都大と英グラスゴー大の調査で分かり、米ウイルス学専門誌に発表した。研究チームは「すぐ感染被害が起きる恐れはないが、ワクチンの検査法や混入を防ぐ製造法の検討が必要」と話す。
研究チームは、日欧で販売されているネコワクチン4種、犬ワクチン10種を調べた。混入していたのは、細胞内の染色体に入り込むレトロウイルスと呼ばれるタイプのRD114ウイルス。分析の結果、ネコ1種、犬3種に混入し、感染力のあるウイルスの検出量は、ネコが1ミリリットル当たり1.8個、犬は最大1800個。同じ商品でも、ロットによって未混入のものもあった。
調べたワクチンは生ワクチンと呼ばれ、対象疾患を起こすウイルスの毒性を弱め、生きたまま使う。混合ワクチンでは、製造時にウイルスを増やす際、ネコの細胞を使う。このネコの細胞中のウイルスが混入したらしい。
ネコワクチンの場合は、ネコ自身が持つウイルスのため、混入しても健康被害はないとみられる。一方、犬ワクチンへの混入について、研究チームは「ほとんどの犬に影響はないだろうが、世界で年数百万頭に接種されており、一部が感染してウイルスの変異が起き、感染拡大の恐れは否定できない」とする。
現在、動物ワクチンの製造過程では、RD114混入の検査体制はない。宮沢孝幸・京都大准教授(ウイルス学)は「欧州では行政と製薬会社が、分析と対策について検討している。日本でも、ウイルスの危険性の有無の確認や混入の防止法の検討を始めるべきだ」と話している。(毎日新聞)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。 ゜。°。°。°。°。
最近は10種?も打つんですね!もちろん何のワクチンだか調べて打っていただいていますよね?私も愛犬にワクチン接種は必要だとは思いますが、過剰な接種は個人的には怖いような気がします。
これを機会に今一度「混合ワクチン」について、考えてみませんか?
今日は立春、暦の上では春ですね!
でもお江戸は昨夜もパラパラと雪が降り、今朝は一番の寒さだった気がします。
その後時間とともに陽が出てぽかぽか気分になりました。
先日一周忌も終え、予定していたコロの納骨ですが
本日無事終わりました。
植木屋さんがハナミズキとキンモクセイを表の庭に、裏庭にみかんを植えてくれました。
そのハナミズキの脇、リビングを見渡せる場所にコロの永住の地をつくりました。
ハナミズキを植える場所を植木屋さんが掘っています。
コロを骨壷から出し、一年ぶりの対面でしたが本当に骨がしっかりして、改めてコロって立派だったと思うし、この気持ちは言葉では表せません。
布の袋に移し、コロの誕生日にいただいた「めでたい鯛」のシャツに包みました。
そしてみんな、コロにご挨拶
自然にみんなが集まってコロの場所に陽が射しました。
コロ!とうとう納骨の日がやってきたよ。
埋めた場所に半分にしたお線香を立てました。
これなら寂しくないよね。
今は葉っぱも落ちているけど、コロの誕生日の頃には花が咲いてくれるでしょう。
コロからもコチラがよく見えるし
リビングからコロをよく見える場所
これからはお庭から私たちを見守ってくれるでしょう。
これからもずーーっと一緒だよ、コロ!
毎年豆まきしながら思うのですが、「鬼は~~~そとっ!」「福は~~~うちっ!」って撒いて、自分の年だけ食べて(いえいえ、そんなに食べたらお腹壊しますぅーー!)もちろん4柴にも食べてもらって、、、でも必ずいっぱい残って最後は捨てちゃうの。もったいないな~~~って思ってました。
で、見つけました!
可愛くて少量サイズ!
豆しばよ~~~~ん
さすがコンビニだわん!
ついでに、関西では当たり前?の恵方巻き。
関東もだいぶ浸透しつつあるけど私はまだ抵抗あります。
で、見つけました!
大好きな恵方コロン!
これなら一気に食べられるぅ~~
今夜は皆さん、福を呼びましょうねーー
天気予報当たりました。夜から、朝にかけて結構降りましたね~夜遊びしてたので帰りが大変でした。東京って情けないですよね~電車遅れまして・・たどり着いたら深夜の雪かき、あ~~全身びしょ濡れで疲れた~朝やんでくれて良かったですぅ
雪は好きだけど東京の雪は嫌いです、あとが大変なんですよ~ぐちゃぐちゃで
情けないといえば・・・朝の散歩、公園がアイスバーンになっていたのでうちの子たち、蟹股で歩いてましたよ~こんなとこ歩きたくないよーって感じで、「オマエはイヌだろ!」と言ってやりたくなった都会っ子育ちな4柴です。
散歩でカメラ持って行かなかったのでテラスと庭でのヒトコマです。
わっ、積もってる~~!みんなテラスで遊ぼうぜー!
足が冷たいよ~
おうちに入りたいぃぃぃ
マスター、せっせとテラスの雪かき
なんだ、この白いのは・・・?
氷レモン
都会のもやしっ子の朝でした~
最近のコメント