翼、3度目の発作
まさか、同じ日に発作が起きるとは・・・!
夜9時過ぎですからみんなまったりとしている時間でした。私はPCに向かい、翼もうしろの(前の日記)のソファーに寝ていました。今回は翔とガチンコもしていません。
突然うしろでガウガウ声、振り向くと翼が誰ともなく吠えていて、興奮状態。ちょうど夜の小散歩に行く時間だったので、発作が起きないよう抱っこして「ちゅばくん、お散歩行こう」と話しかけましたが、すでに発作の前触れ状態に入ってしまっていました。
すぐに畳の部屋に寝かせて、ただ見守ることしかできません。1回目・2回目とまったく同じ発作です。一日に2度も起こると、さすがに様子見て、、と言うわけには行かず、やはり明日病院に行くことにします。
5歳ぐらいまでは先天性や遺伝とかあるようですが、翼はもう8歳なので、まさか脳腫瘍?と調べてみましたがそんな症状はなく・・・どちらにしても検査してみなければわかりません。
発作のあとは、今回も何事もなかったように翔と寝る前の小散歩に行き、今は丸くなって寝ています。発作以外はふだんと変わらないので、これが「てんかん」というものなのでしょうね?
今までうちの子たちは、大きな病気に掛かったことないので、さすがにショックですが、できるだけの治療はしてあげたいと思います。
| 固定リンク
「病院・病気」カテゴリの記事
- 美月のアレルギー(2014.01.23)
- 萌 無麻酔歯石取りレポ(2013.11.16)
- 翔 その後、、、(2013.10.02)
- 翔ちん、いよいよ皮膚病に(-.-)(2013.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
びっくりしました。
原因やこれからの対処法などもわかるでしょうから、私も病院行ってみるのが一番いいと思います。
心配ですね…
投稿: えっこ | 2011/01/07 22:48
私もびっくりしましたが、もっとびっくりしたのはkazu姉さんですよね。
病院で詳しく調べて良い対処法と治療法がみつかるといいですね。
ちゅぱ君、明日の朝までゆっくり眠ってね。
お大事に
投稿: チップママ | 2011/01/07 23:27
2度目の発作!?でびっくりしていたら3度目とは、心配ですね。病院で詳しく調べて翼君にあった良い対処法がみつかるといいですね。
病院もセカンドオピニオンを受けるのも良いかもしれませんね。
お大事に。
投稿: JUNJUN | 2011/01/07 23:49
翼くん、ご心配ですねぇ。
動画撮られたようで、獣医師にも見せられるから良かったですよね。
ネットの功罪で選択肢も増えて大変な面もあるかと思いますが、飼い主さんの判断に愛犬たちは満足してくれると思います。自信を持って判断してください。
それと、Twitterですが、僕の手違いでないのですが(たぶん)、知らぬ間に何人かの人達のフォローが解除なってました(ツイート数もよく減ったりしているので本体の不具合だと思います)。kazu姉さんもその中に入ってしまっていたようで、改めてフォローさせていただきましたのでよろしくお願いします。
ウチにとっては、いつまでも5柴ファミリーですので、ヨロシクです。微力ながら何かありましたら遠慮なく。
投稿: 大福@宮崎 | 2011/01/08 00:58
ちゅばくん、立て続けの発作で心配ですね・・・
先日お話を伺った日(SHIKIの時)帰ってから主人に話しましたら、
主人が昔飼っていた犬がてんかんになったそうで「大変だった」と言ってました。
今日、病院に行かれているとのことですが、私も調べてみましたが原因は様々なようですので、
セカンドオピニオンも検討されたほうが良いかも知れませんね。
私でお役にたつことがあれば何なりとおっしゃって下さいね。
どうぞ、お大事に。
投稿: ゆう | 2011/01/08 15:42
心配ですね。
病院へ行かれるようなので、どう治療されるかなんですよね。
お大事に!と、良い方向に向かいますように!
投稿: りん子 | 2011/01/08 16:28
>えっこさん

>チップママさん
>JUNJUNさん
2度あることは3度あるって言うけど4度目がないことを
祈りつつ、あさって、MRI行ってきますので!
せっかく少し余裕ができて、部屋の模様替え考えていたのに
翼のヤツーーー
私はこうやってお犬さまのために尽くす人生なのね~
詳しくはまたブログに書きます。
結局異常は見られませんでした!っていう結果が出るように
祈っていてくださいまし~~~
投稿: kazu姉 | 2011/01/09 10:42
>大福@宮崎さん


そうそう!Twitter、最近つぶやいてないなぁって思ったら
フォローが解除されてました
もしかすると、リスト作っている時に何かやらかしたかも
相変わらず操作に疎くて、犬関係が外れたりしていました。わかってよかったです!
確かに今やネットでほとんど調べられるので便利な分、間違った決断を
してしまうこともあるので
やはり専門家(主治医)の意見をまず聞くべきと考えました。
まさかMRIをするなんて考えてもいませんでしたが
動画を見て結構重症みたいです。(撮ってて良かった)
検査の結果次第の治療になりますが、マメに更新していくので
もし何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
心強いです、ありがとうございます
投稿: kazu姉 | 2011/01/09 10:48
>ゆうさん
あの時身振り手振り話したよね~
あれから何もなければって祈ってたけど
再発してしまいました
てんかんだと思ったけど違うかもしれない・・・
とりあえずあさってMRI撮ったら結果報告しますね!
>りん子さん
ご心配おかけしました。
まさかこんな大掛かりな検査するなんて思ってもいませんでしたが
まだ長く生きてもらわなくちゃいけないので
きちんとした病名を知るためにMRIを受けることにしました。
また結果をブログで報告しますね。
投稿: kazu姉 | 2011/01/09 19:23