福島犬人会
福島県人会を勝手にもじってしまいました、スイマセン。
ミグノンで保護された被災地のたくさんの犬たち。その中で同じ飼い主さんが飼っていた3頭、名前はコロくんとその他2名。
コロくんだけは名前が付いてましたがふたりは名無し。年齢不詳。
ただ「飼っていた」んでしょうね、、、飼い主さんと直接会っていないのでよくわかりませんが、飼育放棄のため、里親募集になり、それぞれ運良く預かりボランティアさんがそのまま家族として迎えてくれました。
その中のひとりが「こころ」です。そしてこころの(たぶん)子供がチャ子ちゃん(男の子)です。その同窓会にいそいそと参加させてもらいました。場所は二子玉川緑地公園です。
とにかく広い!ロングリード必需品
12月はじめに爆走ツアーした多摩川と同じぐらい広かったけど、こちらの方が我が家からは少し近いです。
あ!バハけんファミリーだーーーー!
コラコラ!祖母ちゃんをいたわれーーーーー!
年寄りイジメじゃなく、一応歓迎っていうか挨拶なんです、これでも(-_-;)
マツコ、まだスイッチ入ってません
ウメコはいつも元気
手前がこころ、反対が(たぶん)娘のチャ子ちゃん。さすがに久しぶりに会ってもすぐ意気投合!
チャ子ちゃんは他にも2頭のラブラドールと暮らしています。どうも柴犬が苦手らしいのですが・・・
えーーーっと、柴犬が苦手らしのですが・・・
なんか大丈夫みたいでした
柴犬の間に挟まれても平気みたいです 嫌われなくて良かった
視線の先は・・・?
いつの間にかシェパードのお友達も参加してきました。
この子がコロくんです!噂ではこころのダンナさまかも。。。
今回一番人気のマダム、いえ萌。いつもは立ち寝ですが、今日は座って寝てます
いっぱい遊んだあとは持ち寄りのランチです
あっ、持ち寄ったのはコロくんのママとちゃぶかあさんで私とえっこさんは食べる人
寒い冬にはやっぱり団子汁でしょ!!!!!
コロくんはパパとママから離れませ~~ん
食べる人チームーーーーー
ベンチスペースも芝生なら言うことないんだけど~~って贅沢いうな!ですかね
いや~~楽しかったな~~結局11頭&お友達大型わんこが集まって、満足満足
柴のイメージを良い方向に変えていただけたようで嬉しい集まりでした。皆さん、またお会いできるのを楽しみにしています。その際は私とえっこさんが腕によりをかけて・・・は期待できませんが 気持ちだけは何とか・・・とにかくこれからもよろしくお願いします
コロくんのママでかっつんさんのブログかっつんのhexenkueche ではワンコ以外にも食・花・自然など興味深い記事や写真で癒されます。
チャ子ちゃんのママ、ちゃぶかあさんのChaBlogは愛情たっぷりで楽しみませてもらっています。
ササわんこのブログ同様よろしくお願いします。
| 固定リンク
« お正月の2日と3日 | トップページ | ようこそ! »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 神宮外苑銀杏並木(2015.11.30)
- 慈恵院②(2015.08.27)
- 慈恵院①(2015.08.27)
- 神宮外苑オフ(2014.05.20)
- 昭和記念公園のポピー(2014.05.19)
コメント
楽しい時間をありがとうございました。
4柴ちゃんたちもかわいいです。
来てすぐにウメコちゃんがそれぞれの名前を教えてくれたのですが、覚えきれませんでした。
でも、みんな大人しくておりこうさんで、今までの柴のイメージが全く変わりました。
シェパードくん達も含めてこんなにわんこが集まっているところに参加したのは初めてです。
でも楽しかった。ワンコをますます好きになりました。
またお会いできますよね?
その時までにコロももう少し社交的になるように教育しておきます。
投稿: かっつん | 2012/01/06 23:19
昨日はありがとうございました
はけんが、コロちゃん(コロ爺)みたいに助手席キープで、爆睡でした。
みんなとってもいい子達でしたよね!
私もこころを少しずつ距離を長くしていって、色々連れていってみようと思います。帰りの
マツコの幼稚園まで、あと1年か…ながっ。早くわんこだけ乗せて出かけたい( -_-)
投稿: えっこ | 2012/01/06 23:57
>かっつんさん
コロって名前いいな~♪
ウチは小さい時からあちこち出かけていろんなワンコと
交わっていたので結構社交的なんです。
コロちゃんだって、今から遅くないので一緒にお出かけしているうちに
また違う発見があると思いますよ~
あんな場所があると、普段のお散歩でお友達がいっぱいできそうですね!
柴犬は外飼いで番犬させられてることが今まで多かったので
本来は吠えないし、攻撃的ではないのですが
やはりマイペースな犬種です。
その点はコロちゃんと似ているかもしれませんね!
今度はぜひみんなで千葉に遊びに行けたら楽しいな(*^-^)
>えっこさん
萌も3姉弟も車酔いで苦労したから、しばらく大変だけど
本当に、不思議に、まったく大丈夫になるから
車に載せるときは絶対に食事をしない(着いてからする)
で、100均のバケツを常に載せて出かけるのを勧めます。
寝てくれるのが一番いいね!
投稿: kazu姉 | 2012/01/08 12:34