翔ちん、病院へ
マスターが亡くなってはじめて病院に行ってきました!
私に負担掛けないように頑張ってくれている4柴ですが、去年同じ時期と同じ症状が翔に出まして。。。お腹のカイカイです。
1ヶ月前からナチュラルケアと塗り薬で一進一退が続き、やはり抗生物質のお世話にならないとカイカイで可哀想ってことになりました。
兄弟で同じ格好してもらいました。奥の翼は真っ白ですが、翔はおへその周りとお股が赤いです。
抗菌水・アイオニックシルバー(天然成分でできた抗生物質)、どうしてもカイカイが酷い時はケミカルのビグタスクリームを少量塗って1ヶ月以上頑張ったけど、完全には治りませんでした。
旅行も来週に控えてるし、やはり病院の抗生物質じゃないと難しいか、、、。
待合室で。
治療が終わり、ほっとしたね~車で帰ろうね
翌日にはカイカイがなくなったようで、あんなに赤かったお腹の皮膚も薄くなったのでしばらく様子診ます。
| 固定リンク
「病院・病気」カテゴリの記事
- 美月のアレルギー(2014.01.23)
- 萌 無麻酔歯石取りレポ(2013.11.16)
- 翔 その後、、、(2013.10.02)
- 翔ちん、いよいよ皮膚病に(-.-)(2013.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
症状が軽いうちに手を打ったのが良かったのかな〜 ひどくならなくて、良かったですね
兄弟揃ってのポーズ、ってどうやったらそんなにきれいに揃うのかしら
やっぱり「賢い」から?
投稿: チップママ | 2012/04/05 00:23
>チップママさん
最初に赤くなった時、ソレキタ!ってナチュラルケアですぐ治ってラッキー!
ところがどうしても気になるらしく舐め壊しちゃうんだよね?
やっぱり一度抗生物質飲ませようってことになったの!
だから見た目はさほど、、、って感じです
このスタイル?

寝てるときにふたりの片足持ち上げてお腹スリスリして
「そのままよ~~~!」パシャ
簡単です
投稿: kazu姉 | 2012/04/05 09:29
翔、こんなになっていたのか(TOT)でも、すぐに対応したからよかったよね。旅行の時には落ち着いてそうだね。
しかし。。。↓つばきちゃんのあの元気な姿!!すごいよね~。やっぱり、幸せになる場所って決まってるんだね。杏里にしても、福太郎にしても、「運命の出会い」ってあるんだと感じます。
いしちゃん。あんな柄のオーバーオールだったんだね。
あの距離からはフツーの無地に見えた。まいう~も聞けたし、手も振ってくれたし、いい人だよねー。
放送日楽しみだ!姉さん達映ってるかな
投稿: えっこ | 2012/04/05 11:23
翔ちゃん、落ち着いたようでよかったです。
プーのカイカイも暖かくなるにつれ激しくなってきました。
毛がぱさぱさになっちゃうけど、お風呂に入れると痒みが落ち着いて熟睡できるようなので、指示された7〜10日に1回ではなく、4〜5日に1回にしています。
それにしてもシンクロポーズかわいいですね
↓のつばきちゃんもほんとお茶目でかわいらしい
これだけ元気になって天真爛漫に行動できるのも、うちの仔の皆さんの愛情の賜物ですね!
投稿: プーママ | 2012/04/05 11:30
さて!お花見繰り出しの返信~ルン!と思ったら



翔ちん(;□;)・・カイカイだったのですね・・・。あ~かわいそうに・・・つらいですね
お薬が効いてこのまま治っちゃうといいなと思います・・
つばきちゃんもがんばっていて、ホントにみんな愛情ひとつでこんなに元気になってしまうのですね
翔ちゃん旅行前だけど、お花見大丈夫ですか?
投稿: はなこ | 2012/04/05 18:48
>えっこさん
翔ちん、もうだいぶ前からだったの。
病院行かずに頑張ってたの。
今はお薬飲んでカイカイが緩和されたみたい。
メレンゲ、私は絶対に映ってないよ~

だってカメラ回ってないから
食事がメインだったからゲンちゃんと店長はバッチリだよ
投稿: kazu姉 | 2012/04/07 19:09
>はなこさん

お花見してますかーーー
私たち毎日朝から繰り出してますよーー
翔のお腹が赤くても出かけるのはまったく障害ないですから~

しかし4柴連れていると桜より目立つらしく対応が大変です
投稿: kazu姉 | 2012/04/07 19:12
>プーママさん

寒さから開放されるのは嬉しいけどカイカイのこと考えると憂鬱です
判を押したようにちゃんとその時期になるとやってくるから
翔も去年の日記見たら、あらやっぱり!!
シャンプー、うちでは月一だから、、、
抗生物質でなんとか治まってます。
お互いに乗り越えないとね
投稿: kazu姉 | 2012/04/07 19:15