お勉強会
dekorinさん宅で手作り食のお勉強会をしました。
って言うとすご~~い勉強家ーー!って思われそうですが長年手作り食をしていると、やはり学術的にも日に日に進化していくので、なるべく気に入ったセミナーには参加したいと思っています。今回は定員オーバーで漏れてしまったので自主学習会。(ってことにしておこう)
あゆちゃん、ドヤドヤといっぱいやってきましたよーー!
先に到着したプーちゃんは我が家のように熟睡していました。
チューリップ柄のシャツが超~可愛い
あゆちゃんはいつもひとりでまったりよね~
全員で来ちゃったもんね~~
萌ちゃんたらdekorinさんに抱っこされる~~ちゅばくんは自分からプーママに媚売ってます
みんな高齢街道まっしぐらなので、シニアのためのお勉強をしました。
従来は高齢犬には低タンパク質を!といわれ続けていました。ですからシニアタイプのドッグフードもお肉類が少なめになっていましたね!(我が家は使っていませんが)まぁ今でも麦、米、トウモコロシ、大豆などは一番先に記されているものもありますのでドッグフードを愛用している飼い主さんは気にしてみてください。
現在は低カロリー高タンパク質に改正されていますし、抗酸化物の豊富な材料を利用して元気に長生きしてほしいです。
比較的柴犬や日本犬系雑種は長生き系なので、10歳過ぎたら食生活にも十分考慮してあげたいですね!私も4柴のために頑張るぞーー!
お勉強は手短に済ませ
dekorinさん手作りのランチ~~~グラタン美味しかった~
アテスウェイのチェリーとピスタチオのケーキ
生地にピスタチオの風味がたっぷり入って美味しかったよ~
あとは可愛い写真だけ載せます。
帰る前にはお庭で全員オシッコさせてもらってスッキリ!
dekorinさん、プーママさん、これからも手作り食仲間としてお互いに情報交換しましょうね!よろしくお願いします。そしてdekorinさんちは超居心地良いのでまた訪問しちゃいますよーーー!
| 固定リンク
「食事・健康」カテゴリの記事
- 亜鉛のこと(2013.08.09)
- 久しぶりに、、、(2012.11.16)
- お勉強会(2012.06.27)
- 柴ぱら食堂(2011.06.02)
- ☆ペットマッサージ中継☆(2011.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント