秋の家族旅行in長野①
旅行の更新、大変お待たせしました。
マスターの一周忌が終わった翌日、(10月25-26日)家族旅行をしてきました。
この時期なので紅葉が美しいけど、人が少なめなところ、そう考えて蓼科方面にしました。地図見たら定宿「赤煉瓦」さんが近い!ってことで即決!!
前日の雲ひとつない晴天ほどではなかった朝曇でしたが予報では青空になるらしい。晴れ家族の柴パラ家族行って来まーーす!
あのう~~もっと嬉しそうな顔してくださーーい
洋服着せられてるのが気に入らないらしい、、、
定番の談合坂ICのドッグランも秋~~って感じですね~
八ヶ岳SA,すご~~く気持ちよかった~~
やはりお天気もぐ~~~んと良くなり、今日のランチはEpiさん
ここは火水が定休日のため、なかなか立ち寄れなかったけど久しぶりに来ました~!懐かしいなぁ、、、肌寒かったのでテラス席は空いてて良かった。
オニオングラタンとパン3つ!!(全員の分だからね)
スープ以外はボクたち食べられますから~~
ドッグランも付いてます(^^;
さて、、、、
最初に訪れたのは「御射鹿池」です。メルヘン街道(R299)とほぼ平行に走っている県道191沿いにありますが、ココだけ別世界と言っても過言でない神秘的な池で、不思議な空間でした。
道路沿いに駐車して見に来ています。そしてこの県道の紅葉が美しいのでノロノロ走るのもお勧めです。
その後紅葉で有名な「白駒池」に行く予定でしたが、ちょうど今行って来たばかりっていうEpiで出会った方から①紅葉は終わっていた。②犬は入れない。と伺い即中止にしました。赤煉瓦さんのお客さんで、出会ってよかった~~
メルヘン街道の横谷渓谷を過ぎて結構走っていくと横谷観音の入り口(柏木美術館)があります。その先をずんずん来るとこんな素敵な紅葉が待っていました。
下を見るとこれから行く乙女滝が見えまーーす!遊歩道を歩くと45分かかるのでバスで戻ります。
横谷渓谷の乙女滝、ココ4回くらい来てるよね?見知らぬ方に撮ってもらいました。
夏はこの先を下って行けたけど、今は草木が生えすぎて歩けないほどでした。
車山高原を通り越して霧が峰に来て見ましたが紅葉はなかった。遠くに観測所が見えます。ころぼっくるかふぇもオープンしてましたよ~!
さてお宿に向かいます。今年3度目のすっかり定宿になっています「オーベルジュ赤煉瓦」さん。着いたら可愛い柴トリオが出迎えてくれましたーーーーっ
ももちゃん
はくちゃん
赤煉瓦の看板?犬 し~ちゃん
わーーーー感激ーーーー
つづく
最近のコメント