杏ちゃん
元気でーーす!って写真送ってくださいました。
キャワイイイイイ~~~~~~
萌の件ではご心配おかけしましたが、一時的なものだったらしく、もうすっかり元気になりました。
今日はふたりともプチ忙しくてなかなか実現しなかったえっこさんとのご近所ランチ。あ~~~~美味しかった~~~~!なので紹介しちゃいます。
まずは小金井公園でお散歩&ドッグラン
今 都内の公園は紅葉・黄葉がとってもきれいですね~
さて、ランチですが、、、
坦々麺セット
贅沢ランチセット
デザートは杏仁豆腐とコーヒー。
ここは墨花居 (田無店)という中国家庭料理のお店です。
この寒い時も連れはテラス、そして
なし。それでも良ければってことで。。。
美味しいですか?中華じゃもらえないのかな~ボクたち。。。
柴パラのアイドル バハティちゃん
このソフトハーネス、私からのお誕生日プレゼントでーーす!似合うでしょう~~~?って自慢しちゃった~
相変わらず物静かで柴パラ家族でも異質な存在ですが
気付くと右の前足をガジガジしてて肉球が赤くなっていました。
コロちゃんソックスでしのいでます。萌はなすがままなので助かります。
今朝は散歩行こうとしたら左前足を上げて床に付かない。足を触ったら「キャン」て泣いたので先に3姉弟だけ行きました。 萌は後組で、、、歩いているうちに元に戻って安心。
紅葉が綺麗だったので萌らしく控え目に撮影してみました。しばらく気にしてあげよう。。。
11月14日、コロのお嫁さんであり、萌の母であり、美月・翔・翼の祖母であるバハティちゃんがこんな元気に14歳を迎えました。
お誕生日の朝も軽やかな散歩を楽しみ、グラマラスな体型を保てるのは家族の愛情の賜物だと思います。(私も含めて)
バハちゃんのゆったりとした性格を見習ってうちの子たちも元気に長生きして欲しいです。
大好きなバハちゃん、お誕生日おめでとう
さて、むつみ庵を出たら今日はもう帰らなければなりません。
こんなにお天気良いのにな~やっぱり伊豆で一泊は寂しい。
私は犬連れがほとんどなので遊ぶのは海より山の方が好きですがドライブは断然海沿いを飛ばすのが好き~ でも今日は山側を通って帰ります。
昨日東名で富士山がとてもきれいだったから、帰りは富士山
をバックに4柴撮りたい!
ってことでその前に近くの河津七滝に立ち寄りました。
七滝って言うけど最後のこの滝以外は???って感じでしたよ。
まぁ一度行けばいいかって思いました
さて次に向かったのは湯ヶ島温泉にあるトイレの神様です。
せっかくだからトイレ入ってきました。
ここ明徳寺は私、お気に入りの温泉旅館の帰りに30年以上も前から立ち寄っているのですが今回久しぶりに犬連れでは初めてやってきました。
巣鴨のように下着も売っていますし、私の場合はトイレに飾ると下(シモ)の病気にならないと言われている絵馬を買います。話の種に寄ってみるのもいいかも。
絵馬はお土産にも喜ばれますよー
明徳寺の駐車場から30分ほどで伊豆スカイラインの入り口なので目指すは富士山の見える場所。
一眼レフにようなリッパなカメラならバッチリ見えるのになぁぁぁ、、、肉眼ではキレイな富士山でした。
雲が切れて美しかったな~
年賀状に使おうかな~
伊豆スカイラインからターンパークを走り小田原厚木道路で帰ってきましたが料金所が多くてウンザリ(>o<") ETCにして欲しいわ~
帰りはみんなすっかり疲れた模様。
でもけじめの家族旅行、今回もお天気に恵まれ道中いろんな方とお話したり写真撮っていただいたり、楽しい思い出の旅行でした。マスターありがとう
さて、しばらくは仕事モード全開です
①のつづきです。
お部屋から見た光景
反対にドッグランから部屋を見る光景
私がむつみ庵を利用したい最大の目的
お部屋で源泉かけ流しってのは嬉しいです。
常に一緒にいられる・・・
食器もお部屋に付いてるし。。。
食事も最高です!
この箸置きが気に入った~~
私はどこで寝ればいいんじゃ???
<翌朝>
今日もお天気良さそうで暖かいな~
むつみ庵に来ると散歩ナシでドッグランで十分なので助かります。ウチの場合お宿にドッグランがないと困るぅ。。。
朝ごはんも豪華でした。
究極の卵かけご飯
ご馳走様でした!
楽しかったね!また来ようね
~つづく~
つい先日紅葉巡りしてきたばかりなのに、11/7~8再び家族旅行をしてきました。
4月に萌のバースデー旅行で訪れた「むつみ庵」さんに年内に再び~~って決めていたので実現させちゃいました。この時期の温泉、やっぱりいいなぁぁ
さて、前日の土砂降りがウソのような眩しいほどの天気で休憩場所の平塚PAでも4柴眩しそう
今回、出発するのがちょっと遅くなり8時半に家を出たのでそのまま平塚まで来ちゃいました。ここは小さいけどお店が充実してるし犬の散歩道もあるのでお気に入りです。
実はこのほかにおにぎりコーナーもあり、コーヒーにいたっては種類がたくさんありセルフです。すべて店内で作っているので美味しいです。
朝食のおにぎりとパンを買っていたらこんな人だかりの中に4柴が埋まっていた
ここで腹ごしらえして、そのまま熱海を通り越して気持ちよく車を走らせていくと良い感じの場所発見
ひろ~~~い砂浜~~~~
ひろ~~~~い芝生~~~
翔ちゃん、すでに2回目なり~~どうしてお出かけの時はすんなり出るんだろうか、、、
ここは熱海の先、ちょうど多賀あたりの長浜海浜公園と言う場所です。R135に面して駐車場もめっちゃ広くて無料。犬連れには超オススメ。熱海で休憩しなくて良かった~~
例によって海を見ながら快適なドライブでした。平日は道路が空いてていいなぁぁぁ。。そしてランチの前に通りがかった「旅の駅ぐらんぱる」を覗いてみると中型大型犬用のドッグランが無犬状態だったので、ひとっ走りしていく事に。ラッキー
他にわんこがいなかったので翼だけが大はしゃぎでボール遊び
今日のランチは伊豆高原「生田」さん。むつみ庵のブログで見て気になっていたお店。
お蕎麦屋さんですが「キャベツロール」が絶品でした!種類もカレー・醤油・トマト味。もおちろん私はトマト味。スプーンで食べられるほど柔らかで、味は母の作ったロールキャベツに似た味でした。
お蕎麦はボクも手伝いましたby翔
いや~~最近食欲旺盛な私、顔が丸くなった~~へへへでもとっても美味しかったので満足
お宿に3時ごろに到着したかったので、このまま目的地の「バガテル公園」までノンストップです。4月に来た時はバラが全然咲いてない季節だったのでリベンジ。秋バラが香りが良いと聞いていたのですが、、、
バラが、、、、、
思ったより少なくてびっくりでしたが、今年は気温が高かったので10月頃が見頃で昨日の雨でだいぶ花が散ってしまったとか
「伊豆の踊り子」というバラだそうで元気に咲いていました。
とっても香りが良かったです。
プリンセスミチコ
ロイヤルコーナーはダイアナ妃をはじめ日英のロイヤルファミリーの名前のバラが咲き誇って?いました。(なぜかプリンセスマサコは花びらがすべて落ちてたけど)
スタッフさんに説明を聞きながらひと通り回って、ここから程近い「むつみ庵」さんにそのまま直行しました。
お部屋に案内された早々、萌は貴賓室?に直行~
~~②につづく~~
じゃーーーーーーん!!!
待ちに待ったふっくんとのLOVELOVEデート
はなちゃんも来てくれましたーーーー
はなちゃんのママ家族はふっくんを幸せに導いてくださった恩人です。はなちゃんママの人動力ががなかったら、かかさん・ととさんとの出会いはなかったんだよ~ってことで嬉しい再会
お天気にも恵まれ、気持ちの良い都心、代々木公園です。
今回は女子組として萌・美月と行く予定でしたが何故かみ~ちゃん行く気なし(^^; 遠慮したのかしら~?ってことで萌とふたりでルンルン
今回も思いっきり大歓迎で嬉しくて、またまた再会の感動写真撮るの忘れちゃったけど、萌の前ではちょっと照れちゃってる?ふっくんなのでした。
はなちゃんは、、、とーーーーおくに見えてます
結構、紅葉が始まっていた代々木公園で、3柴っ子で記念撮影ってことになりましたが、、、
バックはイイ感じだけど・・・
は、はなちゃん、、、ちょっと前に出過ぎかも・・・
噴水が~~~~ とりあえず全員写って池も見えて、紅葉も、、、
はなちゃんがお友達と遊んでいる間、園内お散歩のふっくんと萌。。
なんかイイ感じ~~~の年の差カップル
萌「ふっくん、凛として男らしいわ~」
福太郎「うん!ボク萌ちゃんのことずっと守っていくからね」
と、思ってるかどうかは、、、、しーーーらない
はなちゃんのお友達のジャックラッセルのビアッチョ君たち
オヤツ並びに最後部でちょっとムッとしているふっくん(ウソウソ)
さて、これからふっくんお初の都心ドッグカフェでドキドキ(また話作った)
パンケーキの美味しいTARLUMに行きましたが私てきにはパンケーキよりナスと厚切りベーコンのトマトパスタが美味しかったな~~写真食べてる途中で思い出したように撮ったので食べかけでスイマセン
ふっくん、すっかりカフェに慣れてますね~
都会派はなちゃんはおとなしくてお利口さんなのだ~
ドッグカフェに行くといつも立ち寝の萌
萌の背後例のなっているドヤ顔のふっくん
タールムで楽しいひと時を過ごしました。かかさんと夢中で話している間にパンケーキぱくついちゃったふっくんの写真撮れなかったのが残念ですが
あ、でも食べずに未遂で終わったってリッパ!!
ふっくん、またね~~~
ふっくん家族とはなちゃん家族からお土産いっぱいいただきました。ありがとうマスターに報告しましたーー
前回府中の森公園でデートしたときの写真もいただきました
みんなありがとう 次回は4柴連れてみんなで会おうね
先週末(28日)、雨の日曜日にミグノン出身のくまちゃんと「うちの仔」でデートしてきました。
「くまちゃーーん、会いたかったよ~~~~」
「オバチャーーン、アタシとっても幸せよ~~~」
約一名、やたらテンション高いです
くまちゃん、マジ可愛いのう~~
ボクのこと忘れてない?
あっ!翼の写真撮るの忘れた
ももハクちゃんとしーちゃんに迎えられてウキウキの柴パラ家族です
対決してるわけではなく、挨拶なのよ~
写真クリックすると大きくなりまーーす
出会ってすぐ集合写真撮りました~~~可愛い~~
いつも紹介しているので今回は豪華食事写真は割愛させていただきました。
何気なく置かれているお花や灯り、使われている陶器などもセンスが良く素敵なのですよ。
4柴・モモちゃん・ハクちゃん
こちらも写真クリックすると大きくなります
しーちゃんも入って全員集合~~(萌ちゃん睡魔が入ってますzzzz)
翌日も良い天気
初めて訪れた八ヶ岳農場。ミントガーデンの近くにこんな犬に優しい所があったんですね!
ももハクちゃん、教えてくれてありがとう
その後、、、
走っている途中でもこうして紅葉しているので止まって写真撮りたいスポットがたくさんありましたがきりがないので・・・(^^;
ココも初めて訪れました。柳生父子で有名な八ヶ岳倶楽部
柳生博さんは屋根にしましたーー
フルーツハーブティが有名らしいです。
雑木林をお散歩しました。
さすがに芸能人の経営だけあって観光バスが来ていてびっくり!
もう少し静かな時に来たいかな。。。
夕方より予定が入っていたのでその後談合坂ドッグラン(上りはチップではなく土で小さめですがまわりはお散歩するのにいい感じです。)に寄って帰宅しました~
今回もお天気に恵まれ、紅葉も楽しめて、モモハクちゃんともお会いできて充実した2日間でした。ありがとうございました
最近のコメント