夏の家族旅行②
菅平カゾラーレに到着しました。
場所がわかりにくくて何度も通り過ぎちゃって電話しちゃったら電話に出られた女性スタッフさんがとっても感じ良かったです。
この写真は翌日の朝撮ったので雨のため暗め。
あまりにもスムーズで、チェックイン時間より早く着いちゃったのでドッグランで遊ばせてもらいましたが陽が差してるところは暑いです
そしたらココの名物?支配人さんからアイスコーヒーのサービス。スタッフもですが支配人のナベさん(と言われてるらしい)も気さくで素敵な人です。
なぜかココもノーリードな4柴
お部屋は清潔感ありでコンパクトにまとまっています。冷蔵庫もお部屋にあるのは嬉しいです。
わんこグッズが「むつみ庵」に負けないくらい取り揃えてあり感心しました。ココはトリミングスペースも本格的でタオルもてんこもり。
とりあえず熟年4柴は恒例の休息タイム
本当はベッドやソファーに犬を上げちゃいけないんですが、、、
カバー持参でお許しを~~
ここの食事は超~~~わたし好みなのです。こってりは苦手で酒のつまみ系は大歓迎な私。おかげで長野産ワインのハーフボトルを軽く飲んじゃいました
こちらの支配人さん兼料理長ナベさんのお料理が絶品。
プリプリ海老春巻きとスイートチリのさっぱりソースが超わたし好み!!しかもアツアツ!
ss
ちなみに朝食も和食でどこまでも食事が最高でした!
このお宿、リーズナブルだしお料理は美味しいので何日も連泊して、ここを拠点にあちこち観光する人が多いみたいです。うん、納得。
明日も暑くなるかな~と行く場所を決めていたら深夜から土砂降りの雨 朝止んでホッとしたのにまた本降りに。。。山の天気はわかりませーーん。
結局、菅平牧場と滝はあきらめて、、、(次回にリベンジ)
朝、小雨になったので、どうしても放牧したかった「ダボスの丘」に登りました。(ここで事件が起きる)
道路沿いに駐車場があり、ここから頂上付近まで登るのが結構大変です(しかも雨)
遠くではラグビー合宿らしき高校生の団体が朝連中~~
萌も頑張って登ってきました。
ドッグランではないけどノーリードOKだそうで、とりあえず呼び戻しがきくはずなので放牧しました~~!とにかく広いです。伸び伸び走っていました~~しかし雨なのでこの前水没したiPhoneが心配(・_・;)、、、撮影はこれだけでバックにしまう(苦笑)
十分遊んだし、雨も結構本降りになってしまったので帰ることに。
女子はリードでつなぎ下山。男子は勝手に降りて行きました。。。。が、下に降りるとふたりともいない 女子を車に乗せ探してみると翔ちんは学生の群れにいましたが、一緒にいたはずの翼は離れてしまい探すのに苦労しました。
この辺りは野生動物の匂いもあるらしく、離れてしまったようです。無事捕獲しましたがみんな雨で汚れてしまったので再びカゾラーレに戻り、トリミングスペースできれいにさせてもらいました。
風邪ひかなくて済んだ~~ナベさんはじめ、優しいスタッフさんありがとうございます。また利用させてもらいますね~~~
このダボスの丘ですが、よその方のブログに晴れたときの様子が紹介されていますのでリンク貼らせてもらいます。なぜか4柴家族。
➡ コチラ
s
s
s
濡れた体もさっぱりと再び軽井沢方面に向かいました。雨もやみ涼しくて景色が良くて気持ち良いので快適なドライブ
道路貸切~~~
涼しいから予定していなかった鬼押し出し行っちゃおうか~?(溶岩だらけで緑がないので本来、夏の犬連れはおススメできませんが)
遠足で行ったことある鬼押し出しだーー!
到着した途端晴天、しかも暑い
!ヤバイ
鬼押し出し見学は動物虐待になるので取りやめましたが、周りがこんな感じでとっても涼しくていい感じ。駐車場だけお借りして観光した気分を味わいました。
見学終了~~
そのまま先に進むと何やらひろ~~~~い芝生発見!トイレ行きたいし、、、
ワンちゃん広場???ってことはあの広いスペースはドッグランか?
誰も入っていなかったので中で伺ったらなんと「無料」だそうです
誰だーー!足あげてオシッコしてる女子はーーー?
広い、風が気持ち良くて涼しい!しかも、、、
目の前は浅間山ーーーーーーーっ
なんという素敵な場所なんでしょう。。。有料道路沿いにこんな場所があるなんて知りませんでした。
萌も尻尾上がってます
み~こもご機嫌で走ってます
4柴見えますかーーー?
見えました。
右側がレストランやお土産屋さんなどがあるので、ドッグランだけ利用して帰らないで、ぜひここで何か買ってくださいね
s
s
軽井沢の旅はつづく
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- 春の柴祭りin車山高原2014(2014.04.15)
- 夏の家族旅行2015①~③(2015.09.03)
- 柴祭りin車山高原2015(2015.05.18)
- 夏休み旅行in北軽井沢②(2014.08.25)
- 夏休み旅行in北軽井沢①(2014.08.25)
最近のコメント