夏の家族旅行③
なんか得した気分で浅間山のドッグランを後にして向かった先は中軽井沢。
ドッググッズショップQunQun で一休み。
以前来たのはまだコロが元気な時だったので相当久しぶりに来たら当たり前のようにドッグランがありました。しかも貸切!申し訳ないからいろいろ注文しましょってことで、、、
じゃーーん!!白玉クリームあんみつ
そしてコーヒーです。
朝からいろいろあってひとりで運転して疲れていたから甘いものが食べたかった~~しかも「和」
美味しいですか?ハイ!
目的は休憩もだけど、店内見学~ってことでいろいろ見てたら30%オフとかありましたが、柴サイズはすべてソルドアウト、定価だったけど女子組と翔と翼にぴったりの洋服を見つけ衝動買い!
エスニック調の周りがゴムになった薄い生地のワーピース。同サイズが2枚あったので萌に試着したら似合うのでゲット!
み~こには丈が長いかなって感じだけど幅はぴったりなので萌と同サイズゲット!
翼のイメージカラーのLサイズブルーがあったので結構可愛いのでゲット!
いつもコロのお下がりばかりなので新品LLサイズの翔チンカラーゲット!
思わぬ出費だったけど、ほかのお客様もいなかったし、十分遊ばせてもらったし、何より可愛い服が4柴に似合ってたのが嬉しいワン
そろそろ夕刻になってきたので今日のお宿に向かうことにします。
s
s
北軽井沢のLIBREです。
HondaDogのHPで見つけて写真など見ていたら落ち着いた感じの洋館で清潔そうでドッグランが広くてお手入れされてる感じだったので予約。電話での対応も感じよかったです。(実はお部屋にお風呂付が希望だったので別のお宿にまず問い合わせたら1室2頭までと言われコチラにしましたが正解だったわ~)
こんにちわーー!お世話になりますーーーー!
ドアを開けると素敵~~
好み~~~
こちらで受付。遠い昔、ヨーロッパ旅行した時のプチホテルを思い出しました。
ドッグランはすべてウッドチップでお手入れ良く、2つあります。
小さい方でも十分だけど大きい方はめっちゃ広いウッドチップって手入れしないと土や雑草で結構汚くなるのですが、ここは美しい
パブリックスペースもセンスが良くて清潔で備品も洗練されています。
お部屋の前からダイニングを見渡すとこんな感じ。好み~~HPの写真より実物のほうが良かったりして。
お部屋にはお風呂はありませんが床はピカピカ、トイレも洗面所もこじんまり清潔感ありです。広いお部屋を用意してくださったようで思ったより広かったです。
1本飲んじゃった。
ハンドウオッシュ(右)がお宿のものですが、私の化粧メーカーと同じだったので並べてしまいました。自然派志向に◎
お風呂は内湯と半露天風呂で人工の温泉だそうです。肌がすべすべになったので伺いました。
ダイニングスペース
コース料理でボリューム満点なので男性にはちょうどいいかも。(キノコとベーコンのスープ撮るの忘れました)前菜の野菜系ですでにお腹いっぱい
私には多過ぎて次回はお肉いりませんと言うって決めました(笑)スパークリングワインのハーフボトルが飲み切れなかったし~でもスイーツはすごいボリュームでも食べられちゃうんだよね~
ちなみにコレは朝食ですがどう見ても卵3つぐらい使ってない?これにパン、食べきれないので次回は卵パスしようかと。。。だって野菜が美味しいんだもの~~
みんなお利口にしてたね!
s
s
ダイニングスペース前のテラスから広いドッグランに出られます。
小さい方のドッグラン
朝のお散歩
北軽井沢は結構涼しくて朝は寒くて目が覚めました。(翔に布団取られたーー!)朝風呂入ってのんびりして、ドッグランで遊んで(と言ってももう飽きたらしい)
今日は夕方から仕事で、お客さんわんこをお迎えに行くし、萌は旅行中ほとんど食事しないので野菜だけ買ってこのまま帰ることにしました。
柴友さんから聞いた野菜の直販店「ブルワリー」が何度も通り過ぎて(またかい!)ようやく見っけ!ここのとまとが美味しかった~~~もう一軒はお宿のおススメ「羽生田農園」でも4柴用の野菜買ってほかのお土産はなしで軽井沢を後にしました。
野菜を一通り購入して中軽井沢方面に下って行ったら結構な雨が降りびっくりです。
これじゃぁどこかに寄りたくても雨で無理だったかも、、、東京に近づくごとに小ぶりになり道路も空いてて早めに帰宅できました。
萌も家に着いたらごはん食べたし、、、やはり2泊は犬たちには疲れるのかな~これからはちょこちょこ1泊づつだね!
s
s
①~③までの旅レポおしまいです。
今回ははじめてのお宿2軒でしたがどちらも大満足だったのでいつか再び訪れたいと思います。そして行きたい場所もまだあるのでリベンジです。はじめての菅平も良かったし久しぶりの軽井沢、今回は旧軽に行かなかったので人ごみも味わうことなくのんびり。
次回は秋の那須紅葉
だよ~~~
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- 春の柴祭りin車山高原2014(2014.04.15)
- 夏の家族旅行2015①~③(2015.09.03)
- 柴祭りin車山高原2015(2015.05.18)
- 夏休み旅行in北軽井沢②(2014.08.25)
- 夏休み旅行in北軽井沢①(2014.08.25)
最近のコメント