夏休み旅行in北軽井沢②
さすがに北軽井沢、涼しいです。
特に朝夕が気持ち良いですね~
そして翌日も晴天
(曇りでもよかったのですが、、、)
朝のドッグラン(今日も貸切)
お仕事すまし、お庭の散歩
結構大変なんですよ~~~
朝ごはんは和食で嬉しいです。
まめちゃんちと朝食もご一緒させてもらったよ
そしてたぶんスタッフさんだと思うのですが若い外国人が多くいて可愛いの連発!こんな感じになりました
そうそう、昨日購入した新しい洋服に皆着替えましたー!
今日はFBのカバー写真を撮るために浅間山が一望できるドッグランへ。
(ココ去年見つけて超気に入った場所)
↑こちらがCOCOのカバー写真の元
↑こちらがプライベートのカバー写真の元
よく考えたらドッグランなのにリード外してない
その後下界まで下りて湯川ふるさと公園に行きました。
暑くて失敗したーーー
やはりもっと北に行くべきだったわ~ドッグランは涼しかったけど走らないし。。。
帰ろうよーーー!
はいはい、では高原に戻りましょう。
ってことでその昔よく行った「見晴台」まで足を延ばすことにしました。そこは旧軽井沢を通るので車中から旧軽眺められるし、見晴らし台の力餅が美味しかった記憶あり。
旧軽の人混み抜けて、旧三笠ホテル方面に間違って行ってしまいまた戻ってどこまでも昇って行くとあります。見晴台。
久しぶりに行ったらお店がいっぱいできて有料駐車場までできてビックリでしたがそれよりもっと先だったはず。
ありましたーーー!がお休みでした
でも目的はこの突き当りだたから、、、
でも先約がいました。
このご夫婦も力餅を食べに来たけどお休みでお昼寝してたそうです。
この場所は風が吹くととても涼しいんです。
懐かしかったので記念撮影
見晴台を後にしてホテルに戻ります。
今日はドッグラン付きのデラックスルームです。
でも岩が出てたりしてちょっと危険です。
お部屋もスタンダードのほうが気に入ったので、次回泊まるときはドッグラン付いてなくていいからスタンダードBにします。
どこに泊まってもベッドの上が良いらしい。
私は大浴場でのんびりお風呂に浸かり、至福のひと時
夕食、今日はすべてのソースを使わずシンプルな味付けでお願いしたら美味しく全部いただきました!
素材が良ければソースとかいらないです。
(あ~~若い時はなんでもOKだったのにね)
2泊すると相当のんびりできます。
翌日は夕方から仕事が入っていたので、野菜買って早めに帰ります。
チェックアウトの時写真撮ってもらいました。
ここは人気の直売店で9時から開店なのにその前から人が来ていました。
途中、ハルニレテラスでお土産買いながらお散歩して、、、
渋滞もなく中軽井沢から2時間弱で家に着きました。
次回は秋の那須旅行です。
それまでお仕事頑張ります!!
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- 春の柴祭りin車山高原2014(2014.04.15)
- 夏の家族旅行2015①~③(2015.09.03)
- 柴祭りin車山高原2015(2015.05.18)
- 夏休み旅行in北軽井沢②(2014.08.25)
- 夏休み旅行in北軽井沢①(2014.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
北軽井沢のホテルでご一緒させていただいたまめママです。偶然の出会いに感動でした
たくさんお話しができて楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました
投稿: まめママ | 2014/08/25 16:08
>まめママさん
コメントありがとうございます!
こちらこそ、本当に偶然でしたがお会いできて嬉しかったです!
おかげさまで夕食・朝食も楽しく過ごせたことに感謝!
その後お天気が崩れて、良い時期に旅ができましたね。
ご近所さんですし、またお会いできること心待ちにしています。
投稿: kazu姉 | 2014/08/26 22:23
もしや、秋の那須旅行が近づいているのでは〜と、思いながら・・・・いつ見ても、すばらしい景色のドッグランですね。
みんなそろって、ばっちりです
お宿のカーロ北軽井沢、私は、コテージに泊まったことがありました。ドッグラン付きデラックスは、満室でしたが、次はスタンダードのほうが、よいですね。コテージ、広すぎました・・・。
ビリヤードや卓球場での、ぶうたの反応がおかしくて、大笑いでした。
投稿: つま | 2014/09/20 16:18
はじめまして。こんばんわ。
私は柴犬3匹と暮らしています。
13歳の母犬、10歳の娘2柴です。
病院やいろんな人にアドバイスを求めてるんですが、イマイチで、検索したらココに来ました。
うちでは昼間外で、夜(8時半ころ)お散歩が終わると家の中に入ります。それぞれケージがあるのでその中で寝ます。そのうち13歳の母柴がケージに入ってからクンクン鳴き始めました。しばらくすると眠り、また起きてクンクン。鳴くのは落ち着きますが、一晩中立ったままでいるので朝方ガタンとケージにぶつかるようです。フセもお座りもできるんですが、ケージに入ってしまうと忘れるのか・・・。
せめて、お座りをしてウトウトしてくれれば、まだ安心です。夜泣きもして欲しくないけど・・・。
フラワーレメディが副作用もなくペットも安心とお聞きしたのでどうかなと。私自身1度使用したことがありますが、よくわかりませんでした・・。でも、薬でもないし、副作用もないなら寝る前、眠気が来るとか。痴呆予防的な物に使えたらと。
長くなり申し訳ありませんが、参考までにわかれば教えて頂けると幸いです。
投稿: mikixiah | 2014/09/28 19:51
>つまさん
放置ブログにようこそです!
10月那須ヴォルペ行きますよ~!9日ね(^_-)-☆
テラスルームなのでドッグラン付きです。RIOはコテージに泊まろうか悩んでいるうちに埋まってしまいましたがココはスタンダード(食堂と同じ階)が一番だと納得(^-^;
4柴相手じゃ卓球できず残念な私でした~
投稿: kazu姉 | 2014/09/30 01:12
>mikixiahさん
はじめまして。
すっかり更新の止まったブログですがお越しいただきありがとうございます。
うちと似た環境ですね~柴パラ家族は14歳の母犬と12歳の3つ子家族です。
一晩中立ったままってわかる気がします。ウチの萌(母犬)も良く立ったまま寝たりしますよ。最近はまだボケてはいないけど夜ぼーっと立ってることありますがその時は一緒にベッドに連れて行き私の足元で寝かせます。
ケージが慣れているならその方が安心かもしれませんが柴犬は高齢になると痴呆も気にした方が良いですね。
ただ13歳ではまだ早いですよね?
昼間は外という事ですがお散歩は良くしますか?フラワーレメディはすぐに効果が表れないので気長にって感じですかね~あまりお役に立てなくてスイマセン。
投稿: kazu姉 | 2014/09/30 01:26