夏の家族旅行2015①~③
9月1日~3日まで遅ればせながら夏の家族旅行に行ってきました。
前日まで雨続きで心配なお天気も、晴れ家族パワーを発揮できました。
その模様は、簡単にスマホからアップできるCOCOブログにて
ご紹介してありますので良かったらご覧ください。
9月1日~3日まで遅ればせながら夏の家族旅行に行ってきました。
前日まで雨続きで心配なお天気も、晴れ家族パワーを発揮できました。
その模様は、簡単にスマホからアップできるCOCOブログにて
ご紹介してありますので良かったらご覧ください。
5/16ー17 恒例の柴祭りで改装が終わった赤煉瓦さんに集合しました。
改装後はお部屋がひとつ減って7部屋となったので7組集まりました。
集合写真
Gメンふっくんと一緒
霧ヶ峰 たまま君と一緒
コロボックルヒュッテ
仲良し
さすがに北軽井沢、涼しいです。
特に朝夕が気持ち良いですね~
そして翌日も晴天
(曇りでもよかったのですが、、、)
朝のドッグラン(今日も貸切)
お仕事すまし、お庭の散歩
結構大変なんですよ~~~
朝ごはんは和食で嬉しいです。
まめちゃんちと朝食もご一緒させてもらったよ
そしてたぶんスタッフさんだと思うのですが若い外国人が多くいて可愛いの連発!こんな感じになりました
そうそう、昨日購入した新しい洋服に皆着替えましたー!
今日はFBのカバー写真を撮るために浅間山が一望できるドッグランへ。
(ココ去年見つけて超気に入った場所)
↑こちらがCOCOのカバー写真の元
↑こちらがプライベートのカバー写真の元
よく考えたらドッグランなのにリード外してない
その後下界まで下りて湯川ふるさと公園に行きました。
暑くて失敗したーーー
やはりもっと北に行くべきだったわ~ドッグランは涼しかったけど走らないし。。。
帰ろうよーーー!
はいはい、では高原に戻りましょう。
ってことでその昔よく行った「見晴台」まで足を延ばすことにしました。そこは旧軽井沢を通るので車中から旧軽眺められるし、見晴らし台の力餅が美味しかった記憶あり。
旧軽の人混み抜けて、旧三笠ホテル方面に間違って行ってしまいまた戻ってどこまでも昇って行くとあります。見晴台。
久しぶりに行ったらお店がいっぱいできて有料駐車場までできてビックリでしたがそれよりもっと先だったはず。
ありましたーーー!がお休みでした
でも目的はこの突き当りだたから、、、
でも先約がいました。
このご夫婦も力餅を食べに来たけどお休みでお昼寝してたそうです。
この場所は風が吹くととても涼しいんです。
懐かしかったので記念撮影
見晴台を後にしてホテルに戻ります。
今日はドッグラン付きのデラックスルームです。
でも岩が出てたりしてちょっと危険です。
お部屋もスタンダードのほうが気に入ったので、次回泊まるときはドッグラン付いてなくていいからスタンダードBにします。
どこに泊まってもベッドの上が良いらしい。
私は大浴場でのんびりお風呂に浸かり、至福のひと時
夕食、今日はすべてのソースを使わずシンプルな味付けでお願いしたら美味しく全部いただきました!
素材が良ければソースとかいらないです。
(あ~~若い時はなんでもOKだったのにね)
2泊すると相当のんびりできます。
翌日は夕方から仕事が入っていたので、野菜買って早めに帰ります。
チェックアウトの時写真撮ってもらいました。
ここは人気の直売店で9時から開店なのにその前から人が来ていました。
途中、ハルニレテラスでお土産買いながらお散歩して、、、
渋滞もなく中軽井沢から2時間弱で家に着きました。
次回は秋の那須旅行です。
それまでお仕事頑張ります!!
2014.8.19~8.21
毎日仕事で追われる毎日ですが、つかの間の休みを利用して2泊3日の家族旅行をしてまいりました。場所は去年と同様軽井沢ですが、宿泊先はカーログループのRIOにしました。同じ場所でのんびりしたかったのとプライベートドッグランのあるお部屋に泊まりたかったからです。
とにかく暑い今年の夏!SAで休憩しても外に出すのは地獄なので一路高原へGO!
高原も暑かったけど風は爽やかでした。
そして少し遊ばせたかったのでランチを同じカーログループのジャルディーノにしました。
12時前だったのでお客様は誰もいなくてドッグランは貸し切り状態ですが暑かったです。ココのデラックスルームは評判ですが、真夏はちょっと不向きかも。
テラスでって思いましたが、熱いので室内で食事。涼しくて気持ちいいよ~
結局お客様は私たちだけでしたので思いのほかのんびりしちゃいました。
その後、大好きなわんグッズショップのQunQunへ。
お目当ては洋服ですが、今年も可愛いの見っけ!明日から着せますね
この場所は今年で閉めちゃうんですって。
しばらくしてから別の場所でオープンするそうです。北軽井沢に行く途中で便利だったのになぁ。。。
次に向かったのはまだ来たことなかった有名な白糸の滝。
こうしてみると涼しげですが、すごい人で混雑ーー!
自分撮りしようと頑張っていたら前の方が撮ってくださいました
こんなもんじゃないくらいの人人人でやはり観光地は人が多いな~
犬連れは去年訪れた大滝・魚止の滝のほうがオススメです。豪快だし(笑)
でもこういう時思うのがうちの4柴はどんな時も整列してお利口だな~って親バカになっちゃいます。
あっという間に15時を過ぎていたのでホテルにチェックインです。
去年宿泊したリーブルさんの少し先で別荘地にあるのですが、わかりやすかったです。
実は予約したのが間近だったのとお部屋を迷っていたら連泊だとコテージもドッグラン付きのデラックスも埋まってしまい、初日はスタンダード、翌日デラックスルームになりました。
スタンダードと言っても広さはデラックスと同じで和風でとても綺麗!
しかも食堂と大浴場が同じフロアなのでシニアには助かります。
ドッグランは階段の下です。
お庭も広くてアップダウンがあり、結構疲れる(苦笑)
小川には無料の飲料水もありました。きれいな水で冷たそうなのに水嫌いなうちの子たちは下まで降りそうとはしませんでした
4柴ゴハンはお魚のドライフードとレトルトのミックス、そして野菜。
デザートは手作りヨーグルト
私の夕食はフレンチ懐石ですが、シニアの私にはちょっとこってりで、(しかもランチでもイタリアンを食べてしまった)この日は前菜までですでにおなか一杯になってしまいました。
地ビールは美味しかった~(^^)/
うれしいこと!!チェックインの時、偶然知り合いの柴っ子に会い、もうびっくり!!
話に夢中になり、夕食を共にすることになりました。楽しかった~~
可愛い柴女子のまめちゃんです。お食事も完食でーーす!
今夜は早寝ですzzzz
つづく
今日の主役は君たち!
お誕生日おめでとう!
萌のお腹から出て育ててもらって12年が経ったよーここまで3にんが元気に大きな病気もせず、揃ってこの日を迎えられたのは本当に嬉しいよ
ママも赤煉瓦さんのスタッフさんたちと美味しくいただきました。
いつ来ても気持ち良く過ごせる赤煉瓦さんでまたバースデー旅行ができてよかったです。
ありがとうございました
翌日どんよりしたお天気の中蓼科牧場方面へ。
実はお天気が良ければ安曇野に遠出する予定でしたがまあ降らないだけありがたいって事で近場。
それに私も犬たちもシニアになりあちこち回る元気なし^^;
今日の前菜
デザート
間が抜けています。前菜がいろいろ出てお腹いっぱいで撮るの忘れました。
おやすみなさーーい
さて私はどこに寝たでしょうww
カフェフルールさんでのんびりし過ぎて^^;その後にちょっと足を伸ばそうと思ったら空が暗くなったためお宿方面の八ヶ岳へ。
結局雨が降ることはなく自然文化園でお散歩する事にしました。
レンゲツツジがもうこんなに咲いていました。
大好きなグラスリーペパンさんでジェラートタイム
今回選んだのもサイコーに美味しいー!
そしてお宿の赤煉瓦さんでし〜ちゃんの歓迎を受けました
中央高速の長坂インターで降りてすぐのフルールさんへ。
ここは食事中ノーリードOKでオマケに広いドッグランも併設されているため私にとってはありがたいカフェ。
しかも有機野菜で作った食事も美味しいしわんこメニューも豊富です。
今日から3日間オフです。ちょうど3姉弟の誕生日も重なり、雨予報真っ只中 恒例の車山高原に行きました。
朝お客様わんこがお迎えに来てからのんびり出発し目指すわ談合坂ドッグラン!
ちょうど柴っ子もふたり入っていたので仲良くお話なんぞしながら柴談義
いいなぁ、、、柴柴尽くし〜
その後ランチのために「カフェフルール」さんに向かいました。
最近のコメント